『インベンション:知の進化』日本語版が8月上旬発売! 人類の発明を題材にした、ヴィタル・ラセルダ氏による重量級ボードゲーム!!

ホビージャパンは『インベンション:知の進化』日本語版を8月上旬に発売する。『カンバンEV』や『リスボア』のヴィタル・ラセルダ氏による新作で、定価2万5000円超えの超重量級な一作となっている。昨年クラウドファンディングを実施し、支援した人にはすでに届いているが、このほど一般流通版が発売となる。

人類の発明史をテーマとした重量級ボードゲーム!
『インベンション:知の進化』
日本語版発売のご案内

株式会社ホビージャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松下大介)は、世界中の重量級ゲームファンを魅了してやまないVital Lacerda氏とEagle-Gryphon Gamesによる豪華重量級ゲームシリーズの最新作で、人類の発明史をテーマとした『インベンション:知の進化』日本語版を2024年8月上旬に発売いたします。

発明の物語の中で歴史に自らの証を刻む

太古の昔から、人類は新たなアイディアを探し求め、さらに新たな概念へと発展させ続けてきました。その叡智によって、人類は他の動物から抜きん出ました。一つ一つの発明は、まぎれもない進化の一歩です。道具の使用によって、ホモ・サピエンスは他のすべてを凌駕し、歴史の記録が考案される以前から技術者となっているのです。

【『インベンション:知の進化』の遊び方】

『インベンション:知の進化』で、プレイヤーは人類世界の「社会」の1つとなり、石器時代から現代までの人類に特筆すべき影響を与えた革新を手掛け、各自の「社会」の発展度合いを競います。

ゲームは、各ラウンドで指定された駒をボード上のアクションスペースに配置して、対応するアクションを実行することで進行します。
アクションでは、発明の元となる「アイディアの提示」や実際の「発明」、世界に「発明の共有」などを行い、創造点(IP)や自身の社会に恩恵をもたらす発展タイルを獲得することができます。

また、一部のアクションには「連鎖アクション」が設定されており、1ラウンド中に複数の行動をとることが可能です。
ただし、アクションスペースに配置できる自分のコマは横列ごとに1つという制限があります。このため、どの順番でどのようにアクションを行うか計画をたてることが重要です。

こうして各自が手番を実行し、既定のラウンド数が終了すると時代が切り替わり、現代に到達した時点でゲームは終了となります。それまでに獲得した創造点や各自が獲得した発展タイルから得られる創造点を合計し、最も多くの創造点を獲得した社会のプレイヤーが勝者となります。

『インベンション:知の進化』は、重量級ゲームの名手Vital Lacerda氏が手掛け、Ian O’Tool氏の美麗なアートワークも目を引く、長期的戦略を中心に展開する戦術的ゲームです。

【商品情報】

●商品名:『インベンション:知の進化』日本語版
●価格:25,300円(税込)
●プレイ人数:1~4人
●プレイ時間:60~150分
●対象年齢:14歳以上
●ゲームデザイン:Vital Lacerda
●アーティスト:Ian O’Toole
●内容物:
ゲームボード 1枚、ルールブック 1冊、プレイヤーエイド 4冊、社会ボード 4枚、アクションエイドカード 2枚、クロノス駒 1個、エポック用の柱 4個、シーズン用の柱 8個、市民駒 120個、連鎖アクショントークン 12個、アイディアカード 48枚、技術タイル 21枚、文化タイル 21枚、経済タイル 21枚、富タイル 25枚ほか
※本商品には、Kickstarter版で付属していたアップグレードキットは含まれておりません。

【関連リンク】

●ホビージャパンのゲーム商品案内 https://hobbyjapan.games/
●ホビージャパン・ゲームツィート https://twitter.com/HobbyJAPAN_GAME
●ポストホビーWEBSHOP|アナログゲーム https://www.posthobby.com/hpgen/HPB/entries/3.html

© 2023 FRED Distribution Inc. All rights reserved.