月〜金曜日の朝8時からTBSテレビ系列で生放送のバラエティ番組「ラヴィット!」では、最新のテレビゲームや古典的な伝統ゲーム、オリジナルのリズムゲームなどが遊ばれています。市販のボードゲームや同人ゲームが紹介されることも多いので、ボードゲームファンとしては見逃せない番組なのです。
🐰 ラヴィット!プレゼント 🎁
オープニングで紹介した
「コンプレックス人狼」を3名様にプレゼント🐺❣️〈参加方法〉
①アカウントをフォロー
②#令和ロマン 発表のキーワードと #ラヴィット をつけ この投稿を引用リポスト締切は本日8/1迄!
ご応募お待ちしております🍉 pic.twitter.com/oNWibcIGqc— TBS『ラヴィット!』 (@tbs_loveit) August 1, 2024
では、2024年8月第1週に取り上げられたボードゲームを紹介します。
7月29日 月曜日
タブーコード
〈タブーコード/2〜8人/12歳〜/10分〉
各々が指定された言動を避ける会話型パーティーゲーム。
全員にカードを1枚ずつ配り、自分だけが見えないようにカードを立てて他の人には見える状態にしたらゲームスタート。カードにはやってはいけないタブーコードが書いてあるので、タブーコードをやった人はゲームから脱落します。最後まで残った人の勝利です。また、途中で自分のタブーコードを予想して正解した場合も勝利となります。
カードには「壁を触る」「腕を組む」「顔を触られる」「30秒笑わない」などの禁止行動が書かれていたり「食べ物の名前」「数字」「乗り物」など言ってはいけない言葉などが書かれています。みんなで喋りながら他の人をタブーコードに導こうとしたり、やりすぎてタブーコードがバレたり…。また、他人にタブーコードを言わせようとして自爆することもよくありますね。疑心暗鬼になりながら会話するのが楽しいゲームです。カードの文字が小さめなので、番組では大きいフリップに作り替えて遊んでいました。
8月1日 木曜日
コンプレックス人狼
〈コンプレックス人狼/4〜12人/15歳〜/20分〉
配られたコンプレックスカードをヒントに、人狼を探し当てる正体隠匿ゲーム。
全員に役割カードを配って、1人だけが人狼になり、残りの人が人間になります。次に「人望がない」「オタク」「恋愛下手」「気がきかない」「バカ」「おもしろくない」などの悪口が書かれたコンプレックスカードを5枚ずつ全員に配ります。その中から自分に当てはまるコンプレックスを各々が1枚選び、司会者に渡します。全員目を閉じたら、司会者は全員が出したコンプレックスカードを人狼に全て渡します。人狼はカード内容を見た上で、誰がどのカードを出したのかを推理して全員の前に1枚ずつコンプレックスカードを置きます。
全員目を開けたら、自分の前に置かれたコンプレックスカードを確認して、誰が人狼なのかを話し合います。話し合いが終わったら投票して、人狼が最多票がなら人間の勝ち、人狼が最多票じゃなければ人狼の勝ちです。
論理的な推理は二の次で、「誰がこのカード置いたの?」「いくらなんでもヒドイ!」「私ってこう見えてる?」と感情的になって盛り上がりやすい正体隠匿ゲームです。シャレが分かる大人同士じゃないと本当に険悪な空気になったりもします。人狼が勝ったら誰が人狼だったか明かさないというルールになっていて、後味悪く終わるのもこのゲームの特徴です。番組では3回『コンプレックス人狼』が遊ばれています。前回は人狼が分からずモヤモヤしたままゲームを終えましたが、今回は人狼が特定されてスッキリ終わってました。
TBSテレビ「ラヴィット!」の2024年7月第4週に遊ばれたボードゲーム『トイレを汚したのは誰だ?』『なげなげブリトー』などを紹介