株式会社アークライトは、『ポイントサラダ 完全日本語版』を4月30日(木)に発売した。
【新製品】得点方法はなんと100種類以上!より高いポイントを獲得できるように、野菜カードと得点方法の記された目標カードを集めよう。大人も子どもも楽しめる、お手軽カードゲーム『ポイントサラダ 完全日本語版』は4月30日発売!https://t.co/B2tbSVOIKv pic.twitter.com/hwg50yaHyn
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) April 30, 2020
『ポイントサラダ』はこんなゲーム
『ポイントサラダ』は、野菜カードを集めてより多くの得点を稼ぐことを目指すカードゲームだ。
カードの表面には「目標」が、裏面には「野菜」が書かれており、手番では表向きのカードか裏向きのカードを獲得して自分の場にならべていく。
裏向きのカードが取られれると、新たな表向きカードが出てくる仕組みになっており、自分の場にあるカードを最大限得点化できるカードを選択していきます。
手軽に遊べるのに、特典の方法は100種類以上!?
野菜カードを集めてまとめて、最高のサラダを作ろう!
ポイントサラダは、大人も子どもも楽しめる、お手軽で楽しいカードゲーム。
108枚あるカードの全てに違った得点方法が記されており、得点の方法は100種類以上!
そのため、プレイヤーはあの手この手で高得点を目指していくこととなります。
『ポイントサラダ』の感想
POINT SALAD(ポイントサラダ)
表が野菜面、裏が点数の皿面になっている面白いカード。手番でやることは野菜を2枚獲得するか、点数面を1枚獲得するかだけ!
さっくりしてるがしっかりとボドゲ感があって、新しい定番ボドゲになると信じているー!#ボドまつも#リトルケイブ pic.twitter.com/bmNdr5d8sH— まつも@ボドゲ謎解き (@55skymon_nazo) January 27, 2020
ポイントサラダ 〇
けっこう面白い!やることは場からカードを取ってくだけ。取り方も①野菜を取る②得点条件のカードを取るの2択。なのにほどほどにお仕事したりでインタラクションもある。
大人数でやると運が強めだけど、3人位でやってぎすぎすしてみたいw pic.twitter.com/sTvIWWzxf0— カヤ (@kaya5678) September 20, 2019
#ポイントサラダ
話題になってたGENCON新作★
ポイントカードか野菜を取るかしてより魅力的なサラダが作れた人の勝ち🥗
得点方法が書かれたPカードはユニークで毎回違った展開に!
しかも野菜カードはPカードごとに重複計算できちゃう!
サクッと出来てちょこっと悩ましくもある優等生😊
面白い😆 pic.twitter.com/qPRdAZlEPL— K0issY(いっしー)@アポ会🚀 (@K0issY) September 21, 2019
『ポイントサラダ』のゲーム情報
ゲーム名 | ポイントサラダ 完全日本語版 |
---|---|
デザイナー | Shawn Stankewich、Molly Johnson、Robert Melvin |
プレイ人数 | 2~6人 |
プレイ時間 | 15〜30分 |
対象年齢 | 12歳以上 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
発売日 | 2020年4月30日(木) |
価格 | 2,500円(税別) |
販売元 | 株式会社アークライト |
- 両面仕様のカード:108枚(63x88mm)
- ルール説明書:1冊