株式会社ハナヤマは、ボードゲーム『トーキョークロッシング』を7月27日に発売した。
『トーキョークロッシング』について
『トーキョークロッシング』は、世界的に有名な「渋谷スクランブル交差点」をモチーフにしたボードゲームだ。
自分の駒を先に全て交差点の反対側まで移動させることを目指す。駒は一度に 1マスずつ動かすが、隣に他の駒があるときには、その駒を飛び越えて進むことが可能。
駒には「NINJA」「JK」「RIKISHI」の3種類があり、それぞれ他の駒を飛び越えられる条件が違っているのが特徴。
ハナヤマ社が創業当時から販売しているボードゲーム『ダイヤモンドゲーム』をベースに現代風にアレンジした作品となっている。
世界的に有名な東京渋谷の交差点をゲーム化!
スクランブル交差点を舞台にしたダイヤモンドゲームの現代進化版
スタート地点の向かいにある同じ色の場所へコマを1番早く移動させるというルールはそのままに、コマの形状や動かし方が変わりました。さらにはゲームを行うフィールドがあの街へ移動しています。
ゲーム情報
ゲーム名 | トーキョークロッシング |
---|---|
プレイ時間 | 約15分 |
プレイ人数 | 2~4人 |
対象年齢 | 6歳以上 |
発売日 | 2019年7月27日(土) |
価格 | 1,980円(税別) |
販売元 | 株式会社ハナヤマ |
内容物
- ゲーム盤 1 枚
- 駒(各 4 色) 忍者駒 4 個/JK 駒 24 個/力士駒 8 個)