ゲームマーケット2022秋の新作で面白そうなゲーム紹介Vol.2(アクションゲームとか立体とか編)

今週土曜と日曜は東京ビッグサイトでゲムマが開催されます。Vol.1に引き続き、ゲームマーケット2022秋で発表される新作ゲームの中から、遊んではいないんだけど面白そうなゲームをパンフレットとゲムマ公式サイトからランダムに紹介していきます。

ジャンルごとに分けて順不同で22タイトル紹介します。出展が10月29日だけのブースは30日だけなら両日ならと記しました。サークル名はもちろんツイッターアカウントも併記したので、最新情報はそちらでご確認ください。

アクションゲーム編

A06 itten】ナッツアゴーゴー

箱の中に木製コマのナッツがたくさん入っていて、指定されたナッツを取り出して自分のカップに入れていくゲーム。これは去年のゲムマでアソビケーションゲームズが発表した『マダハイール』のリメイク作なので、面白さは保証されていますね。以前は同人のバランスゲームとかは、面白い作品でも再版されずに忘れ去られることが多かったのに、この手のゲームをittenが次々リメイクしてるので未来は明るいです。

フ05  ケンチャンヌ】オカンダイカンβ

箸でキューブを掴んで自分の手元に運ぶゲーム。親プレイヤーが目を閉じているあいだだけ運べるようですが、キューブが小さいので、集中しすぎて親が目を開けたのを気付かずに箸使いを続けてしまいそう。今回はβ版ということで、試作品での少数の頒布になるそうです。

ケ04  アクサン・シルコンフレックス】TAPLE

自分の色のマジックテープを、布のボードに全て貼り付けるのが目的のゲーム。マジックテープはアーチ型に貼るルールで、ゲーム終了時には謎のアート作品が完成するのも楽しいですね。アーチのあいだに上手くボールをくぐらせることが出来たら、マジックテープを貼れます。練習すればボールの扱いが上手くなる……という上達の要素があるので、繰り返し遊びたくなるはず。これはもはや新たなスポーツですよ。

チ15 math channel games】立体ショウタイム

指定された数のブロックで何かの形を作り、それを他の人が見ないで手で触って同じ形を再現する早さを競う、というゲーム。箱の中身はなんだろな?をゲーム化した感じ。単純だけど楽しそう。他にも見て記憶するルールやブロックの形を伝えるチーム戦もあるようです。

エ33 ZAMA】ベイコロッセオ

勝ったほうがコマの出目だけ相手にダメージを与えて、相手の体力をゼロにしたら勝ち。ハッキリ言っちゃうとライフ制にしただけのベーゴマ。ただ、ラウンド開始前に攻撃型か持久型かコマを選んだり、数字が書かれたアタッカーを選んでコマの上に装着したり、様々な効果があるアクションカードを使ってゲームを有利に進めたり、めちゃくちゃ楽しそう。なんで『ベイブレード』はこういう進化をしなかったんだ?という疑問が湧いてくるほど、こっちのほうが面白そう。

コ16  おっぽゲームズ】ひよころ!

ビー玉を数個両手に持って、カードに書かれた技に挑戦するというゲーム。もしこれがヒットして世間に広まれば、ビー玉を縄跳びとかヨーヨーとかけん玉みたいにちゃんとした競技にまで引き上げる可能がありますね。国際大会とかオリンピック競技にビー玉!なんていいじゃないですか。実際遊んだら上手くいかずに結構イライラしそうだけど、この発想はお見事! これは発明品なのでは?

立体編

A56  Oink Games】テレクラフト

ジオゲームズとオインクゲームズのコラボ作品。プラスチックの幾何学パズル、ミニジオフィックスを使って遊びます。カードに描かれた形を言葉で伝えて、それを聞いた人がミニジオフィックスを組み立てるという伝達ゲーム。安定した面白さが期待出来そう。

オ02  ブッコ】カクレニノ

『タギロン』『YOMEN』などのブッコが新たに発表するのが、ブロックを使った2人用論理ゲーム。お互いが同じ組み合わせのブロックを持ってゲームを始めます。衝立の中でブロックを積み上げたら、お互い見せ合って、何のブロックが使われていないかを当てるという内容です。ルール聞いただけで面白そう!

オ02  ブッコ】マストフォローの建塔士

ブッコから続けてもう1作品。タイトル通り、マストフォローのルールでトリックテイキングをします。フォロー出来た人の中で、数字が小さい人から順番で中央にブロックを置きます。ブロックは上に置くほうが高得点。でも、上のほうは当然崩れやすい、というバランスゲームのようです。

ト19  オペトロスラボ】卓上惑星トリコサヘドロン

アブストラクトゲームという以外は謎。ルールとかシステムとかはさて置き、作者のツイッターの画像を見て下さい! こんな32面体の物体を同人で作っちゃう人がいるなんて! 予約受付は3個でしたが、すでに埋まってしまいました。当日は2個だけ用意してるそうなので、早めにブースに行って実物を見てみたいですよね。ってか、こんなのを手作りで5個も作ったのか…。凄すぎる。このゲームを見て、立体編でまとめようと決めました。それくらいのインパクト。

ネ07  OXtA  cube】ワードマジックキューブ

ルービックキューブにアルファベットが書いてあるという作品。これはゲームとして面白いというよりは、こういう物って作れるのか〜と感心ですよね。こういうのを見つけると毎回思うのが、ゲームマーケットって面白いイベントだなと。キューブの面に印刷出来ることが驚きで、傾けると複数のアルファベットに見えるデザインにも驚き。

トリテ以外のカードゲーム編

テ01  操られ人形館】オンリーワンコレクション

魔法薬の材料を集めるセットコレクション。手番ではカードをめくって場に並べるか、並べたカードを獲得するかの2択。ただし、同じ絵柄を並べるとバーストでカードは1枚しかもらえません。いわゆる坊主めくりですが、点数計算もひねりが効いてて、さすが『キャット・イン・ザ・ボックス』を作った人は切れ味が違うな、と再確認してしまう一作。

ツ12  POLAR POND GAMES】バナナイン

バナナをたくさん集めて高得点を目指すゲーム。カードもバナナだらけで、バナナ好きなら狂喜乱舞でしょう。セットコレクションでもないし、ありそうでなかったタイプのゲームですね。公開された説明書を読むとルールはシンプルで美しいんですけど、カードの動きが相手を苦しめることになるのかがイメージ出来なくて、実際に触ってみたいゲームの一つ。

A02  小学館】ピンコンビトリオ

スートの無い大富豪。カードには数字とお笑い芸人が描いてあって、ピン芸人として出すか、コンビで出すか、トリオで出すか。カードを出せる条件はピンの場合は場に出てる数字より大きい数字、コンビの場合は連番でより大きい数字です。トリオの場合は数字の差が同じ3枚組で出せます。数字だけで大富豪を成立させるなんて。

ハ07  ハレルヤロックボーイ】インスタントサガ

前半はドラフトで手札を集めて、後半はその手札からヴァイキングを出して島を獲得するカードゲーム。島の条件に合うヴァイキングなら何枚でも出せるけど、出しすぎると手番が遅くなったり、その後の得点の高い島を獲得できなくなったり、このカード枚数で悩みどころがしっかりあるんですね。このゲームに関してはいろんなところで好評の声を聞きました。これはぜひ遊びたい。

フ02  四等星】モーメメント

ポーズが描かれたカードを6枚並べて、親が頭の中で選んだ2枚を予想するアクション論理パズル。帰納法推理で正解に近付くよくあるルールだけど、カードに描かれたポーズを3連続でやって1つでも当っていれば、親がシャッターを切るので徐々に答えがわかっていく、という流れ。ガチ論理とアクションのアバウトさの組み合わせは爆発力ありますね。これはきっと周りで見てたほうが面白いパターン。そして参加したくなるやつ。アクションゲーム編で紹介しようか迷いましたが、ここで。

とにかく映えるビジュアル編

サ09  ソラガメスタジオ】MARINE  GO  ROUND

イラストも可愛いし、ダイスにも魚が描かれていてビジュアル最高。これは映えますね。ゲーム内容も2人対戦も可能なソロゲームで、より良いタイルを入手したら入れ替えるすごろくゲームです。わかりやすいし、他の魚とか襲ってくる生物とか拡張も作れそう。

フ08 nutriumlamp games】おだんごびんご

ゲームが終わったら写真撮りたくなるヤツですね。箱も凝ってて見事な出来。4個の団子が描かれたカードを8枚並べて串を刺したら得点計算。串は縦にも横にも刺せるのがポイントですね。団子は4種類あって、同じ種類の団子を4個並べるのが最も得点が高いですが、全部種類が違っても高得点。パズル好きならたまらないでしょう。

ツ20  コスメボックス】ロマンス

今や見掛けることも減ってしまったカセットテープがテーマになっています。カセットテープが描かれたカードがとにかく可愛いですね。獲得したカードの置き場になるカードが、ウォークマンのようなカセットプレーヤーなのも懐かしい。ゲームは場に並んだカードを同時に指差して、誰かとバッティングしたらカード獲得。指差しの前に欲しい色を隣の人に見せるので、ブラフ要素のあるバッティングゲームです。

A11  ライブレイジ】菓子道

16枚の和菓子タイルの華麗さ。なんと、神奈川県鎌倉市にある創作和菓子屋の手毬に依頼してオリジナルの和菓子を作ってもらい、それをアクリル駒にしたという力作なのです。ゲームは特殊効果があるアブストラクトゲーム。黙って考え込むタイプで集中しちゃうゲームですが、手番では隣同士の和菓子を入れ替えるだけなので軽い感じです。

キ17  ダイスキャスターズ】荐离

毎度毎度ダイスキャスターズの作品は駒の美しさに見惚れてしまいますね。これが手作りですからね。今回はサイバーパンクがテーマのようで、カラフルな駒の中に金属製の歯車が入っています。見た目の格好良さだけじゃなく、駒を重ねれば移動範囲が広がるルールで、相手の拠点を占拠すれば勝ち……という、ガチガチのアブストラクトでさらに格好良いです。

セ07 With Token】しゃかしゃかみっけ

いろんなトークンが入った透明なボール。これだけで写真撮りたくなりません? カードをめくって、描かれた駒を探すだけのソロゲーム。子供でも遊べますね。というか、2歳児の子供が遊ぶことを想定して作られていて、乱暴に扱っても壊れません。トークンをふさいでいるフタも、ケガしないような工夫をしているそうです。驚くことに、食品衛生法の検査をクリアしているそうです。同人でそこまでやるとは……。


ゲームマーケットって本当にいろんなゲームが頒布されていて、予想もつかないアイデアが形になっているんですよね。普段はやらないようなジャンルのゲームに出会うチャンスがゲームマーケットなのです。

それでは最後のVol.3もご覧ください。