2024年11月16・17日にゲームマーケット2024秋が開催されます。
新作ボードゲームがドドーンと一気に世の中に放出されます。数が多すぎるので、どんなに下調べをしても面白いゲームを逃すんですよねぇ。
そこで、遊んではいないんだけどカタログと公式サイトの情報を見て気になった新作ゲームを紹介します。知り合いが作ったゲームだから取り上げるとか忖度などは一切ありません。あくまでも直感で面白そうなゲームだけを紹介する記事です。何かゲームの情報を探している人の一助になれば幸いです。
ちなみに前編は以下の通り。
では後編です。ブース番号、出展の曜日、ゲームタイトル、サークル名の順で記載しています。
動物テーマ
【F04 土】コズミックシープ(8oz Games)
羊の邪神に捧げるイケニエを集めるドラフトゲーム。
最初に4色のサイコロを振り、それぞれの色のカードの得点を決定します。手札からイケニエカードを1枚獲得して、隣の人に渡して、受け取った手札からイケニエカードを1枚獲得して……というドラフトを繰り返して、色ごとにイケニエを最も集めた人がサイコロの出目だけ得点を得ます。その後に邪神の能力を使うことで更に得点を得たりするのが面白そう。とにかくコンポーネントが良過ぎ! 同人ゲームのクオリティーじゃないですよ。
【H17 両】金魚の商人(OKAZU brand)
いち早く手札をなくすゴーアウト系カードゲーム。
トランプの大富豪のようなゲームです。自分の手番では、場に出てる枚数と同じでより大きい数字、もしくは場に出てる数字と同じでより多い枚数を出して手札を減らしていきます。パスをすれば強いカードに両替が出来るのが面白そう。
【J31 両】ずーびる(あっぷる)
自分の動物園を完成させるカードゲーム。
自分の手番では誰かの手札からカードを1枚取ります。同じカードが揃ったら自分の動物園に2枚のカードを出して能力を発動し、手札が5枚になるまで繰り返します。トランプのババ抜きのようなルールです。カード効果も単純で対象年齢通り5歳でも遊べそう。
【N33 土】絶対安全!3匹のこぶたハウス(オ卓のみなさん)
童話「3匹のこぶた」をテーマにしたタイル配置ゲーム。
自分の手番では、袋の中から壁タイルを引いて壁をボード上に配置します。その後、自分のこぶたを移動します。オオカミはボードの外壁をぐるぐる歩き回っていて、カードの指示に従ってこぶたを攻撃してきます。壁を吹き飛ばしてきたり、こぶたを連れ去ったり、瞬間移動したり…。ゲーム終了時にこぶたがたくさん生き残ってる人の勝利となります。先々のオオカミの行動が見えているので、先読みして動く必要がありそう。
【Q16 両】クイズすごろく かぶーる(ボードゲームショップあそびば)
クイズに正解すると進めるすごろくゲーム。
カードをめくって一問多答の問題を決めたら、全員がホワイトボードに答えを記入します。書き終えた人から自分が進みたい数の上にホワイトボードをウラ向きに置きます。数字が小さい方からホワイトボードをオープンしていき、正解ならその数だけボード上の自分のコマを進めます。すでにオープンされた答えと被った場合、コマは動けず、先にオープンしていた人が1マス進めます。他の人と答えが被らないようにするすごろく。もしくは他の人と被りそうな答えを書いて、数字の小さいところに置く戦法もありそう。イラストは、桃太郎電鉄でお馴染みの土居孝幸さんです。
【U26 土】碁ザラシ(プロトクラフト)
相手のコマを囲って取る2人専用アブストラクトゲーム。
自分の手番では、コマをボード上には配置するか、配置してある駒を1マス動かすか、ボード上に自分のコマが5つあったら1つ手元に戻すかの3択。これを繰り返して、相手のコマを囲って動けない状態にしたら勝ち。ボードを小さくした、動かせる囲碁ですね。なんと言っても、コマのデザインが可愛い!
【X19 両】カエルのきょうそう(イオピーゲームズ)
カードとサイコロで進むすごろくゲーム。
4枚のカードを受け取り、2つのコマをゴールさせるのが目的です。カードにはウラと表に効果が書いてあって、自分の手番ではカードを1枚出して書かれた方法でコマを進めます。全部で48マス進むすごろくですが、カード効果だけではそんなに進めないようになっています。他の人のコマを踏みつけると再び同じ数進めたり、自分のコマを追い越すと1マス進めたり、戦略的にコマを進める必要がありそうです。アレンジしたバックギャモンって感じですかね。
猫テーマ
【エリア17 両】まねきねこれくしょん(スタジオムンディ)
こたつの上の座布団を奪い合うカードゲーム。
猫が描かれたカードをこたつの前に置いていき、ます。全員がカードを3枚置いたら役の強弱を比べて、強い人がこたつの上の座布団を獲得します。ゲームデザインがライナー・クニツィアというだけあって『バトルライン』に似たルールです。似てますが、運要素が強くなってて、こちらは4人まで遊べます。
【B62 両】カラーキャッツ(星野デザイン事務所)
猫の縄張り争いをテーマにしたエリアマジョリティーゲーム。
自分の手番では、親猫コマに隣接するようにカードを配置します。次に親猫コマを移動させ、移動に書かれた効果を発動します。猫ポイントが貯まると仲間猫を呼んだり、場所を入れ替えるスキルが使えます。10ターン繰り返して、広げた陣地に応じて得点計算をして点数の多い人が勝利となります。カードを重ねて他の人の色を消すので、アナログ版スプラトゥーンのよう。
【A28 日】おいで猫(@tigger_maze)
集めたモフモフカードの得点を競うカードゲーム。
猫あるあるを疑似体験出来るカードゲームだそうです。ニャンポイントを貯めればモフモフカードを獲得出来るらしいですが、情報が少なく謎のゲームのひとつ。カードを入れるケースにもふわふわとした毛が付いていて猫っぽいです。作者の猫愛だけは伝わってきます。
【C70 土】ツンデレック(NyaGO)
猫のカードをめくる神経衰弱系ゲーム。
お題に沿ってカードをめくり、得点を稼いでいきます。こちらのゲームも情報が少ないので謎多きゲームです。猫のツンデレをテーマにしているそうです。カードのデザインがインパクトありますね。
【U23 土】ネコイデ(チェコのベンガル)
エサで猫を取り合うカードゲーム。
猫カードを決めたら、スタートプレイヤーはエサカード1枚を表向きで出します。それらを見た上で、全員同時にエサカードを出します。エサカードには数字とハートがいくつか書いてあって、全員のハートの合計数を確認します。ハートの数が猫カードのハートより少なければ大きい数字を出した人が、猫カードのハートより多ければ小さい数字を出した人が猫カードを獲得します。最終的に猫カードの得点を競います。バッティングゲームっぽいんですかね。
食べ物テーマ
【C58 土】トリッコアイス(氷輪)
アイスを取り合って点数を競うセットコレクションゲーム。
アイスカードを4枚並べたら、全員同時に指名カードを出して欲しいアイスを指定します。他の人と被らなければアイスカード獲得です。1種類しか指名しないシングルで指名すれば、他の人と被ってもアイスカードが獲得できます。集めたアイスによって様々な組み合わせがあって、点数がもらえるので狙っていくというゲーム性です。
【I20 両】ナイスステーキ(RMBC)
ステーキ屋を舞台に、注文通りの焼き加減を目指す協力ゲーム。
食材が描かれたカードを6枚並べてその上にステーキタイルを乗せます。自分の手番では、どのステーキタイルをひっくり返せるかが書いてある調理カードを選んで、指定されたステーキタイルをウラ返します。そして食材カードごとに火力の強さに応じて食材が焼けていき、両面丁度良い焼き目にするのが目標です。ステーキタイルは同時に複数枚ウラ返すので、こっちは焼けてる面を表にしたいけど、あっちは全然焼けてないからウラ返したいのに……というパズルゲームのような苦しさがありますね。
【Y23 土】せんべろ(七色玩具商会)
1000円の所持金でお酒とツマミを集めるオークションゲーム。
山札からカード1枚をめくって、競りをします。一番高い金額を出した人がカードを獲得します。これを繰り返して、山札がなくなるか全員お金が無くなったらゲーム終了。得点計算をして点数の高い人が勝ちになります。途中でイベントカードがめくられたり、所持金を使わずに残しておけば最後は1人で落札しまくれたり、ちょっとひねりはありますがシンプルな競りゲーとして遊べそう。
【横20 土】ハニーレモンvsメロンソーダ(ユニコーンゲームス)
自分のコマを4個並べる2人用アブストラクトゲーム。
8×8のボードの上に、交互にガラス製のコマを配置して4つ連続で並べたら勝ちです。ルールが公表されていないので詳細は分かりませんが、四目並べって結構珍しい気がします。重力操作というのも気になる。
カルタゲーム
【A04 日】ぼうずめくり(WAYA工藝)
山札からめくられたお坊さんを探すカルタゲーム。
お坊さんの顔写真が印刷された35枚のカードを表向きにして、並べたらゲームスタート。山札からお坊さんカードを1枚めくって、全く同じカードを見つけたら素早く取ります。最終的にカードが多い人の勝ちです。カードに掲載されているのは、許可を得た実際のお坊さんだそうです。
【C04 両】蚊ルタ(GUSOKU GAMES)
蚊とハエが描かれたカードを取るカルタゲーム。
取り札を並べて、読み札に合うカードをいち早く取ります。ただし、蚊が描いてあるカードは手で取りますが、ハエが描かれたカードはハエ叩きで取るというルールみたいです。
【E06 土】っぽい人。(犬の庭)
お題に合ってそうな顔をみつけるカルタゲーム。
人の顔が描かれたカードを並べたら、出題者が「◯◯◯っぽい人」!とお題を出します。そのお題に相応しいと思うカードを全員1枚ずつ取ったら、全員でどれが一番お題に沿っているかを指差し投票します。最多票の人がカード獲得です。ハッキリとした答えがないカルタですね。
【F15 日】未踏デザインかるた(未踏デザインかるた)
詳しいことは全く分かりません。サークル名とゲーム名が同じなのも気になります。立体物を使ったカルタらしいです。
【L16 土】ちばかるた(Ending Maker’s)
千葉県内にある駅名カードをいち早く取るカルタゲーム。
駅名が書かれた読み札を読んで、そのカードを取るというシンプルなカルタです。しかし千葉県には読み方が難しい駅も多く、読み手がちょっと大変というゲームです。ゲムマが千葉で初開催ということで作られたのでしょう。
【U02 土】頭蓋骨かるた2(ホタルシステム)
頭蓋骨を見て正しい動物カードを取るカルタゲーム。
読み札が頭蓋骨になります。骨格やアゴの発達などから動物を推測します。前作が好評だったのか、新たに26種類の頭蓋骨カードと動物カードが入っています。前作と混ぜて遊ぶことも可能です。
【Y21 土】チーズかるた(SY酪農協会)
公式サイトに情報がないサークルは多々ありますが、XなどのSNSも存在しない謎の団体です。カタログにちょっとしたゲーム情報が掲載されているだけです。カタログには「グルメになれる」「チーズ名がすらすら言えるようになるボードゲーム」「世界で最も危険なチーズは?」と書いてあります。いかにもゲムマっぽくて、めちゃくちゃ気になる。
もちろん他にも新作ゲームはたくさんあります。ゲームマーケット2024秋の会場で、自分にとってのベストゲームを見つけましょう!