遊んでないけど気になる面白そうなゲームマーケット2024秋の新作ゲーム 前編

2024年11月16日と17日、幕張メッセでゲームマーケット2024秋が開催されます。今回は初の千葉県での開催です。場所を間違えないように要注意です!

今回も相当数のボードゲームが頒布されます。毎度のことですが、数が多過ぎるので予習していかないと痛い目を見ます。フラッと会場内を歩き回って偶然目にしたゲームに心惹かれて購入……なんて素敵な出会いもありますが、前もってどんな新作ゲームがあるのかはチェックして自分の好みくらいは抑えておきたいところです。

そこで、今回のゲームマーケットのカタログと公式サイトに掲載された情報だけで気になるボードゲームを紹介します。試遊したゲームは除いて、あくまでも面白そうなゲームの紹介です。有名サークルや話題作に隠れて、光るゲームを見落としてるかも知れませんよ。

では、ジャンル別に紹介します。ブース番号、出展の曜日、ゲームタイトル、サークル名の順で記載しています。

トリックテイキング

【B18 土】トゥルネイ(秘教機械)

切り札無しのビッド式マストフォロー。

スタートプレイヤーがカードを出したら、そのカードを見た上でこの後に出す自分のカードが何位になるかを予想します。毎トリック予想するというちょっと変わったビッド型トリテです。予想が的中すると得点獲得で、1位と最下位を当てるより中間を当てた方が点数が高くなってるのがアイデアですね。

【B21 両】ボイドン135(ハッチズゲーム)

切り札ありのマストフォロー。

タイトル通り1と3と5が切り札で、マストフォロー出来なくて直前の人が最小の数を出した時にだけ切り札が出せるという厳しい縛りがあります。出せたら加点、出せないと減点。特定のスートが無くなるボイドになってからがゲームの本質っぽい。絵柄も特徴的で気になる存在です。

【B44 両】トリカロス(Learn Bridge Online)

切り札ありのマストフォロー。

トリックで勝つと太陽に一歩近付いて、最終的に太陽に近い人の勝ち。しかし、勝ちすぎて太陽に触れると最下位になるので勝ってばかりはいられないようです。特徴的なのが1枚のカードに昼と夜が描かれていて、5のカードが出ると昼と夜が逆転してカードの強弱が変わります。絵も可愛い。

【B54 土】餃子トリテぇ(はなまる!)

切り札無しのマストフォロー。

最終的にトリックに勝って集めたカードの得点を競います。5と8のカードがマイナス点なので、先に強いカードが出ると5と8が投げ込まれる事になります。また、加点になるカードも13枚以上集めると点数が低くなっていくので勝ちすぎも良くないようです。結構シンプルなゲーム性ですが、テーマだけで魅力的。

【H18 両】スラムアンドショーダウン(Hammer Works)

切り札と特殊カードありのマストフォロー。

手札7枚から好きな枚数のカードを一度だけ交換した後、その中から5枚のカードでポーカーの役を作ります。そして、その5枚でマストフォローのトリックテイキングをやって、ポーカーの役とトリテの合計点を競います。ポーカーで弱い方がトリテでは強くなってるようです。なんだコレは…。バランスが取れてるのか気になります。

【M17 両】シックスフォース(倦怠期)

切り札ありのビッド式マストフォロー。

リードになった人によって、そのトリックの切り札が変わるのが特徴です。何トリック獲得出来るか、自分がリードの時に何が切り札になるかをビッドします。情報が少ないのですが、これだけですでに面白そう。

【U07 日】メグリノトリテ(ブッコ)

切り札無しで自分の手札の数字が見えないマストフォロー。

勝利条件が書かれたタイルをグルっと一周繋がるように並べてコマをひとつ置きます。トリックではフォロー出来た色の合計数コマをタイルの上で進めて、止まったタイルに書いてある条件によってトリックの勝者を決めます。自分の手札は色しか分からないようになっていて、他の人の手札は全て丸見え。カウンティングが重要っぽい。

【横27 土】ビンゴカードを使った新しいゲーム(あーきっと.ゲームズ

ビンゴカードを使ったマストフォロー。

親プレイヤーは自分のビンゴカードの中から数字をひとつ選んで穴を開けます。他の人は順番に、親と同じ縦列で偶数か奇数も親と同じ数字を開けます。フォロー出来ない場合は真ん中のFREEを開けます。これを繰り返して、景品カードに描かれているパターンと同じ形に穴を開けるのが目的です。ビンゴカード1枚で、普通のカード25枚配ったのと同じ扱いになっているのが発明ですね。

 

アクションゲーム

【J14 両】タワマン(計陣事務所&日本机戦連盟)

木のタイルを使ったセットコレクションゲーム。

タイルをジェンガのように積み上げて、自分の手番ではそこからタイルをひとつ取ります。いらないタイルはジェンガと同じで上に置きます。これを繰り返して、同じ数字3つもしくは3つの連番、これを3組作ったら上がりとなります。分かりやすいラミー系のゲームで、簡易版の麻雀と言ったところ。最大の特徴は積み上げたタイルを崩したらチョンボとなり、他の人に点数を払わなくてはいけません。まずは崩さないことが前提のバランスゲーム。

【V18 両】岩窟ヘビ遺跡(EJPゲームズ)

縄を投げてカードを獲得するアクションゲーム。

カードをウラ向きに並べて、30cm離れた場所から輪っか状になった縄を投げます。縄に掛かったカードを1枚ずつめくって、6点の財宝カード1枚もしくは1頭1点の牛カード全てのどちらかを受け取ります。カードをめくる時に蛇カードだった時は、そこでめくるのはストップです。蛇カードはめくりたくないカードですが、たくさん集めると高得点というのも面白いところ。単純明快のアクションゲームですね。

【W08 両】ガン!ガン!コーギーはぶつかりたい(よしの企画)

コーギーを投げ入れて得点を稼ぐアクションゲーム。

輪っか状のヒモの中に、大中小のコーギー駒を置いて、白いコーギーを投げ入れます。大きいコーギーだけが倒れたら7点、2匹倒れたら2点など倒れたパターンによって得点を獲得します。これを繰り返して、20点ピッタリになった人が勝ちです。21点以上獲得すると10点に戻るので、取りすぎないように狙って得点を重ねていきます。毎回コーギーのゲームを発表しているよしの企画の新作は、モルックのようなアクションゲームです。

【X04 両】大氷瀑(natriumlamp games)

自分の色のダイスを残すバランスゲーム。

造形のインパクトが全て! 穴に棒を刺してから、どれか棒を1本抜きます。他の人のダイスを全て落として、自分のダイスを残すのが目的です。美しくて飾りたくなるボードゲーム。

 

ワードゲーム

【B42 両】いろはどり(RyNa)

ひらがなカードを沢山集めるカルタゲーム。

カードを全て並べて、親プレイヤーがお題を出します。お題に沿った言葉をカードで作ります。いくつでも思い付いた言葉を作ります。使ったカードを獲得して、最もカードを集めた人の勝利です。この上ないくらいシンプルですが、正解の札を取るカルタではなく思い付いた言葉をカードで作って複数のカードを獲得するというのはありそうでないワードゲームです。

【I06 両】イチゴジ(コスメボックス)

元の言葉を当てるクイズゲーム。

出題者は正解となる言葉を決めたら、その言葉をカタカナカードで作ります。次に1枚だけ違うカードと入れ替えて、順番も並び替えます。回答者は並んだ文字を見て正解を予想します。たくさん答えた人が勝ちです。入れ替えた言葉を当てるアナグラムのゲーム化ですが、1文字ダミーが入ってるだけで難易度が一気に上がりますね。

【T10 日】達筆すぎて分かりません

出題者が書いた漢字を当てるクイズゲーム。

出題者はカードを引いて、指定された漢字をホワイトボードに書きます。他の人は何が書かれているかを答えます。回答者は正解すれば得点を獲得します。出題者は、1人だけに当てられれば3点獲得、2人以上に当てられれば1点獲得します。ただし全員に当てられると0点なので、タイトル通り達筆に漢字を書いて分かるような分からないような文字を書く必要があるのが面白いですね。

【V07 両】アルモンデ広告社(ゲーム工房カコムタク)

商品のキャッチコピーを作って商品を当ててもらうクイズゲーム。

1人が回答者で、他の人はワードカードを5枚受け取ります。回答者に見せずに商品カードを引いて、その商品を表すキャッチコピーを作ります。ワードカードは天地をひっくり返すと違う言葉として使えます。商品カードを5枚並べて、みんなで順番にキャッチコピーを回答者に見せます。回答者が正解を当てれば商品獲得です。さらに良かったキャッチコピーを選んで、そのキャッチコピーを作った人は商品が貰えます。

【V22 両】パッシャパ!(みすたーあんどみせすげーむず)

お題を擬音で表現して当ててもらうクイズゲーム。

1人が回答者、残りの人が出題者になります。お題を決めたら出題者はホワイトボードにヒントになる擬音を書きます。カードを引いて、並べ替え係になった人が全員の答えを見て良さそうな順番に並べます。回答者が正解すれば得点獲得です。難易度が高い問題は高得点になっていて、みんなで協力してより高い点数を目指します。

遊んでないけど気になる面白そうなゲームマーケット2024秋の新作ゲーム 後編