株式会社バンダイ ベンダー事業部は、ボードゲームの『ito』などをミニチュアサイズにした“ボードゲームミニチュアコレクション”を2023年8月第5週から発売。全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセルトイ自販機にて発売する。
“ボードゲームミニチュアコレクション”は、1回500円(税10%込)で全3種。『ito』『トポロメモリー』『セイシュン短歌』のどれかが排出される。このうち『セイシュン短歌』はガシャポンオリジナルゲーム、『トポロメモリー』はガシャポンオリジナルデザインのものとなっている。
いずれのゲームもミニマライズされたものとなるが、きちんとプレイすることが可能。パーティーゲームとしての楽しさはそのままに、抜群の携帯性を持つコレクションアイテムとなっている。
<以下、プレスリリースを引用>
3種類のボードゲームがミニチュアになってガシャポン🄬から登場!
どれも本当に遊べる!ガシャポン🄬オリジナルゲームやオリジナルデザインも!
株式会社バンダイ ベンダー事業部は、ボードゲームの「ito」「トポロメモリー」「セイシュン短歌」をミニチュアサイズにした「ボードゲームミニチュアコレクション」(1回500円・税10%込、全3種)を2023年8月第5週から順次、全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセルトイ自販機にて発売いたします
※商品情報ページ: https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4549660949398000
■商品特長
本商品は、ボードゲームの「ito」「トポロメモリー」「セイシュン短歌」をミニチュアサイズで再現し、実際に遊べるアイテムとなります。
いずれも対象年齢は8歳からのため、大人はもちろんのこと、お子様も楽しく遊べる仕様となっています。
< ito >
『クモノイト』と『アカイイト』という、会話が楽しい、2種類のゲームで遊べます。
数字を口にしたらアウト!という制限の中で、みんなでテーマに沿って表現し合い、危機から脱出を目指します。
伝わりそうで伝わらないのがもどかしくも楽しい、価値観のズレに大笑いするパーティゲームです。
数字カードが100枚、お題カードが20枚入っています。
< トポロメモリー >
図形を「パーツ数」と「穴数」で区別する、数学の一分野であるトポロジーをルールに用いて、同じ図形が描かれた
カードのペアをいち早く見つけて沢山ゲットすることを目指す、理系カルタです。
ガシャポンオリジナルver.として、「ガ」「シャ」「ポ」「ン」の文字と「ガシャポン🄬マークのデザイン」を含めたカード54枚が入っています。
< セイシュン短歌 >
手持ちの句カードを組み合わせて、もっとも”胸キュン”する短歌を作ることを競うカードゲームです。
五の句カード50枚、七の句カード75枚の合計125枚のカードが入ってます。
※所要時間やプレイ人数に関してはそれぞれ異なるため、詳細は商品情報のページから飛べます、遊び方のページをご確認ください。
■商品概要
・商品名 :ボードゲームミニチュアコレクション
・発売日 :2023年8月第5週から順次発売予定
・価格 :1回500円(税込)
・対象年齢 :8才以上
・種類数 :3種
・ラインナップ:
1.ito
2.トポロメモリー
3.セイシュン短歌
・生産エリア:中国
・販売ルート:全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたカプセルトイ⾃販機
・発売元 :株式会社バンダイ


ⓒ 2019-2023 326 / Arclight, lnc.
ⓒAnaguma
ⓒWAZAgames
※最新の情報・詳細は商品情報ページをご確認ください。
※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。
■「ガシャどこ?PLUS」で気になるアイテムや取り扱い店舗をチェック!
「ガシャどこ?PLUS」を使えば、商品名や店舗名で販売状況を確認することが可能です。気になるアイテムを売っているお店や近くのお店の販売状況を簡単検索!ぜひご活用ください。
ガシャどこ?PLUS: https://gashapon.jp/shop/gplus_list.php
■ガシャポンバンダイオフィシャルショップとは
「ガシャポンバンダイオフィシャルショップ」とは、バンダイのガシャポン🄬新商品をすべて取り揃えている専門店です。
バンダイナムコアミューズメントが運営する公式通販サイト「ガシャポンバンダイオフィシャルショップオンライン店」にてご購入された商品を店頭で受け取ることもできます。
ガシャポンバンダイオフィシャルショップ公式ページ: https://bandainamco-am.co.jp/others/gashapon-bandai-officialshop/
■バンダイのカプセルトイ事業「ガシャポン🄬」について
1977 年、バンダイは、当時20円の自販機が主流だったカプセルトイ市場に、異例の100円機で参入しました。
ハンドルを「ガシャ」っと回すと玩具が入ったカプセルが「ポン」と出ることから自社のカプセルトイを「ガシャポン」と名付けました。
多彩なキャラクターと時代のトレンドに合わせた豊富なラインアップを商品化し、発売以来、幅広いお客さまのニーズに「答え」続けています。
現在では、電子マネー対応自販機「スマートガシャポン」やインターネットでの商品購入が可能な「ガシャポンオンライン」も展開。
これからもバンダイ「ガシャポン🄬」は、カプセルトイ市場をリードしていきます。
※本資料に記載されている情報は 2023年8月28日現在のものです。
「ガシャポン」は株式会社バンダイの登録商標です。
ⓒBANDAI