今、ボードゲームとかアナログなゲームが売れてるそうです。みんなが外出を控えているこの時期、自宅で子供と遊ぶために購入してる人が多いのかなぁと想像出来ます。
でもそれって家族と同居してる人・シェアハウスとか誰かと一緒に住んでる人だからワイワイ楽しく遊べる訳ですよ。一人暮らしだと、ボードゲームを買ったところで遊べないし…と悩んでるあなた!そういう声はよく聞くけど、勝手にボードゲームは大人数で遊ぶものと決めつけてませんか?実は1人専用のボードゲームって結構な数あるんですよ!
じっくり考えるゲームが多いから他人の目を気にせずのんびり遊べて、何度も挑戦したくなる戦略的で中毒性が高いものが多いんです。1人だから仕方なく遊ぶんじゃなく、1人だからこそ遊ぶ事が可能なボードゲーム。こういう時に重宝するんですねぇ。
ってな訳で、1人じゃなきゃ遊べない1人専用ボードゲームを14個一挙に紹介します。
ロビンソン漂流記
漂流してきたロビンソン・クルーソーを助けるゲーム。厳密にはプレイヤーは孤島で暮らす島民になって、漂流してきた軟弱なロビンソン・クルーソーを影なら手助けして、島から出てってもらうという結構ブラックなテーマになっています。主役のはずが邪魔者扱いなんです。
ゲーム内容は「ドミニオン」などでお馴染みのデッキ構築です。スタート時は物凄く弱いロビンソンだけど、様々な災厄を解決するとドンドン強くなっていくんです。そして弱いカードを減らして強いデッキを作りたいんだけどデッキが無くなると超絶に弱いカードが増えるので、丁度いい具合にデッキを圧縮しつつ調整しなきゃいけなくて、運と戦略のバランスが最高。テーマも合ってて個人的には1人用の傑作だと思ってます。これは是非一度!
【ロビンソン漂流記】
インフルなんで一人用を崩すぜ第二弾。
なにこれめっさおもろいやん。
デッキ構築とテーマがマッチしてて凄くいい!! pic.twitter.com/UhpMjooIIS— さと(いぬ)@ボ育て (@sa103to3tosa10) January 12, 2020
1人用カードゲーム「ロビンソン漂流記」なかなか難しくて初級レベルをまだクリア出来ないでいる(^^;;でもこれは面白い♪(´ε` ) pic.twitter.com/G0TN0jN6Hg
— おまつ (@0matsu8) December 13, 2013
ロビンソン漂流記、初級だけど余裕を持って勝てるようになってきた。プレイを重ねる度にドミニオン感が増してくる。意外と研究しがいがあるぞ…! pic.twitter.com/ZHglgiXG1q
— ゴロゴロ (@6go65ro5) May 17, 2020
シェフィ
1匹のヒツジを1000匹に増やすゲーム。理由は分からないけどヒツジを増やしに増やして1000匹以上を目指すのです。確かアプリ版では人類が滅亡したけどヒツジが1匹だけが生き残った世界、だったような…。違ったかな?とにかくモフモフした生き物が増えていくのは想像するだけでニヤけてしまいます。
ジャンルは何になるのかな?手札からカードを1枚出してカードに書かれた指示に従うだけ。ヒツジが増える「産めよ」「繁栄」などのカードもあれば、「疫病」「メテオ」などヒツジが減るカードもあって、いつ使うかの選択がヒツジの運命を握ってる神様のような気分になれます。イラストも可愛くてオススメ。
シェフィおもろい。最初0匹の羊を1000匹に増やすゲーム。一人用。 pic.twitter.com/Q6toLyXJDv
— ヨシヒコ / WYゲームズ (@yopipopi) November 20, 2013
#家にあるボドゲを全部やる
9ゲーム目、シェフィ
1人用カードゲーム。
うおお。これは面白い!!!3回目にして成功!!
羊の絵がかわいい!! pic.twitter.com/S4wLWEsBgZ— ミルオ (@miruok) March 17, 2016
カードゲームを買いました。「ひとりの時間を楽しく過ごしたい」「難しいパズルが解けると気持ちいい」「とにかくやっぱり、ひつじが好き」の宣伝で手に取った「シェフィ」ああ羊がたくさん! pic.twitter.com/J4wULyudhy
— tkch (@sheep_14) August 13, 2015
さかな、さざなみ、さようなら
煩悩などに満ちた自分のカードを無くすのが目的のゲーム。ゲームのジャンルはデッキ構築なんだけど、いろんなアクションカードを加えて強くするんじゃなくてカード減らしに減らして0枚にするのが目的です。無の境地を目指すゲーム。なかなか「色欲」が消せなくて意味深に思えてきます。
作者は「シェフィ」と同じポーンさん。ヒツジの時はドンドン増やしたけど、このゲームは全てを無くすという真逆の発想となっています。イラストは書道作家の大場玲子さんが担当しているし、最後はカードだけじゃなく内箱や説明書までもなくなってしまうルールで、ゲームをしながら自分自身を見つめる作りになっています。これはもはや遊ぶ芸術ですね。
さかな、さざなみ、さようなら
説明書とかのポーン節がたまらん1人用ゲーム。
何回もやって涅槃寂静クリア!さよなら!
最後ゴリゴリ彼岸が削られてくのがゾクゾクするね〜 pic.twitter.com/o57uvKxTFm— いけ (@mocchimura) November 23, 2019
ポーンさんの新作1人用ゲーム「さかな、さざなみ、さようなら」をプレイ。非常に好みのデザイン。構築済みデッキを圧縮して、圧縮して無にするゲーム。最終形から逆算するプレイングが楽しい!! pic.twitter.com/1xvV79JloN
— 秋山真琴 AKIYAMA Makoto (@unjyoukairou) November 30, 2019
TRPG女子会で協力して「さかな、さざなみ、さようなら」をやった結果です。
諸行無常!✨✨ pic.twitter.com/b4jPct8hx8— 桜葉星菜。🎲Seina. Sakuraba (@senappa) March 21, 2020
ウボンゴソロ
パズルゲームの定番「ウボンゴ」の1人専用バージョン。ブロックを決められた型にハメ込んでいくゲームです。テトリスのようにピッタリ収まるのは気持ちがいいですよね。それを他人と争うのではなく、ゆっくり納得いくまで1人で問題に挑むことが出来ます。
ブロックは通常のウボンゴのものと、正三角形を繋げたトライゴン、正六角形を繋げたエクストリームの3種類が入っています。そして問題はなんと546問!!ウボンゴは繰り返し遊んでると正解を覚えちゃうという弱点があるんだけど、これは546問だから覚えきれないでしょ。1人用ウボンゴの最終形ですね。
以前ボドゲカフェに行った時に出会った対戦型のパズルゲーム「ウボンゴ」シリーズに1人用の「ウボンゴソロ」なるものがあると知って早速注文
三角とか六角形のものもあってビックリ全部で546問あるみたい
なかなかのボリュームだし長く楽しめそう pic.twitter.com/sYrLQCvRn2— ときたまご (@tokitamago1116) January 9, 2020
ウボンゴソロ、またの名を平面最難関ウボンゴ
四角形、三角形、六角形のブロックにボリューム満点の問題、その数546問!
キングオブウボンゴの名に恥じぬボリュームと変態的難問で一生飽きずに遊べるぞ! pic.twitter.com/rqPA2vtNsN— あっきぃ (@cat_chaser_) December 28, 2019
「ウボンゴ ソロ」全546問クリア達成! いやぁ、長かった〜。 pic.twitter.com/dRUBwDMuLB
— Lupin (@Lupin) August 10, 2019
コーヒーロースター
コーヒーの焙煎士になって美味しいコーヒーを煎れるゲーム。袋の中からコーヒー豆チップを取り出してはちょっと濃い色に替え、またチップを取り出しては濃い色に替え…とホントに焙煎してるような気になれます。焙煎したことないけど。
ゲームは「オルレアン」などで知られるバッグビルド。何のチップを引くかは運なんだけど、濃縮や分散などのアクションを駆使して目標となる味に近付けられるかは繰り返し遊ぶ事で会得出来るようになります。その成長こそが1人用ボードゲームの醍醐味。豆は22種類あってやりがいがあります。目指せ高得点!
コーヒーロースター。
3ゲーム通しでプレー。
結果はまだまだですが、
これ結構面白いぞ。 pic.twitter.com/ThNTfd6dwm— 東 洋星(あずま) (@Yousei_Azuma) April 25, 2020
Saashi&Saashiさんのコーヒーロースター、めちゃ面白いけど持ち運ぶとチップがバラけるのが悩みの種だったので、100均の小さいチャック袋に小分けにしたら超安定。超満足。 pic.twitter.com/HXuQ5eQCns
— おけいさん@いかラジ (@ikaraji_okei) May 5, 2016
ボードゲームの「コーヒーロースター」を買ってきたのですが、面白いですねえ、これ。リアルのコーヒー豆屋「コーヒーロースト」で買ってきた豆で淹れたコーヒーを飲みながら「コーヒーロースター」をプレイ。 pic.twitter.com/apHFTBJVgh
— だーくとろうる (@Dark_Troll) December 30, 2019
アーカム・ノワール:事件簿1 魔女教団の殺人
私立探偵のハワード・ラブクラフトになって、アーカムシティで発生した事件を解決するゲーム。クトゥルフ神話が題材になっていて「魔女の家の夢」「戸口にあらわれたもの」「名状しがたいもの」が元ネタになっているので、知ってればよりストーリーに入り込めるようになっています。もちろん知らなくても楽しめます。
被害者カードの端に描かれたアイコンと同じアイコンが隣り合わせになるように手札からカードを場に出して捜査をします。その捜査の中で事件の真相となるカードを5枚集めたら勝ちというルール。カードを出す順番の制限があったり、狂気度が上がって時間が経過したりそう簡単には事件は解決出来ないんですよ。それより、このイラストの不気味さ…。
アーカムノワール事件簿1のリベンジ完了!
専門家に頼らずに、なんとか全体像5つを解明できた☆
一度狂気MAXによる死亡を受けたので、こんな時間になってしまった(>_<)
事件簿2もやりたいけどもう寝よう!! pic.twitter.com/ARBVFktfD6— DEI-9999(上カルビ級天使) (@deianubis) September 7, 2019
アーカムノワールをプレイ。
……発狂エンド。 pic.twitter.com/PQNvh53fE8
— “麦酒卿”しろっこ・ホームタップ・フォン・ビアサーバー (@Sirocco_) April 11, 2020
アーカムノワール、事件簿2も買ったのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
楽しみなのだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/KWs1i6iDi2— 〈}ま◯ゆ{}-/真響りの (@mayu369) March 6, 2020
ゴリティア
ゴリラを地上に7頭並べるゲーム。好きなカード構成でデッキを作ってからゲームを始めるという変わった特徴があります。ゴリラを並べてはアクションを行って、バナナを与えて、ゴリラを起こして…を繰り返してゴリラを7頭並べるのが目的。ピラミッド型にカードを配置して上の方にゴリラを置くと強力なアクションが使えるのがポイントですね。
なんと、このゲームはゴリラカードとバナナカードの2種類しか存在しません!これでちゃんと面白いゲームに仕上げるとかどんな頭脳の持ち主なのやら。「シェフィ」「さかな さざなみ さようなら」のポーンさんの作品です。
よくこんなゲーム思いつくな(ほめ言葉) #ゴリティア pic.twitter.com/UHR2BD7xh7
— ergo (@ergonomic_tools) January 20, 2019
「このバナナはきれんな、、」「バナナ」「ドロー」「ゴリラ」「ドロー」「ゴリラ」「ゴリラどんどん増える」「ヤバいな、ゴリラ需要」「五レベルあるとなんでもできるゴリラ」「ゴリラ連鎖が起きるのか」。漏れいでる言葉が面白くてゴリティアずるい pic.twitter.com/Xf0Pt8Yf0M
— ひぼ (@hibohiboo) November 16, 2014
ゴリティア面白いけど人にオススメ出来ないところが2点。一人用ゲームって事とカードがバナナとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラとゴリラと pic.twitter.com/g75CbBZN46
— オンラインサーモンのムニエル (@syakenon) March 3, 2015
ライナー・クニツィアの頭脳パズル 日本庭園
指定された通りに日本庭園をつくるパズルゲーム。日本庭園が描かれたタイルはたったの7枚。この7枚の組み合わせをああでもないこうでもないと考えて正解を見つけるパズルです。問題は全50問。
ライナー・クニツィアの頭脳パズルシリーズとして、この「日本庭園」の他に「魔法の秘薬」「宝の地図」「メイク・ミー・スマイル」が日本語版として発売されています。ゲームと言うより黙々と1人で問題を解く感じなので、ここで紹介するか迷ったけどパズル好きなら是非。
クニツィアの日本庭園が安く売ってたから買ってみたが、これかなり面白いなw
まだ15問程してないが、結構悩むw pic.twitter.com/EMtZd8l85I— 蝦さんは筆記は右手。投擲は左手。 (@yevifry_hontai) July 8, 2015
とりあえず、日本庭園届いた!さすがはクニツィア先生!楽しい♪ pic.twitter.com/0m4hRzWUkE
— ナベさん/らいとぱわー (@lightpower_) April 30, 2015
クニツィアの新作「日本庭園」。カルカソンヌを一人でやってるみたいな一人用パズル。タイル7枚。問題シート50枚。意外と楽しい… pic.twitter.com/oXIncgsVnz
— ブレブレ斎藤 (@NagasakiBGC) April 29, 2015
ローラーコースターチャレンジ
指定された通りにローラーコースターをつくるパズルゲーム。カードに書かれた位置にレールと柱を設置して、書かれたパーツを使って一本道に繋げるのが目的のパズルです。問題は全40問。
パズルなので「日本庭園」同様1人で黙々と問題を解くだけなんだけど、これは完成した後にコースターを実際に滑らせるので楽し過ぎます。立体的なのも良いですよね。難易度が高くなるとトンネルや一回転するパーツも出てくる派手な問題もあります。問題を無視して自由にアグレッシブなコースを作って遊ぶのもありでしょう。これもゲームとは言いがたいけど面白いので。
ローラーコースターチャレンジ。
これは久々に得意分野かな。
まあ、1人用パズルでボドゲなのかは分かりませんが、家族でもワイワイ楽しめる良ゲー。 pic.twitter.com/w8vAAiQtsF— てつ@ボドゲ (@MoWldcj6LVtHKI2) January 29, 2020
ボドゲ一本めはローラーコースターチャレンジ。大人気なく完成させちゃってったけど、やっぱ実際に組み立てる系は楽しい pic.twitter.com/wFfLxxcTVx
— sst (@sst_lc) November 17, 2017
新作の「ローラーコースターチャレンジ」はじめると延々とやってられる
端的に言うとお題に沿ってジェットコースターのコースを作るパズルゲー。
ループで一周するだけでテンション上がる。マイクラとかドラクエビルダーズでジェットコースターつくった人なら楽しめること間違いなし! pic.twitter.com/KK8pGC296m— エミユウスケ@日常時々ボードゲーム (@lf_emi) October 28, 2017
猫リニアモーターカー
猫が原動力の猫リニアモーターカーと開通式に突如現れた暗黒猫デビルモーターカーより先に目的地を目指すゲーム。世界観が全く意味不明ですけど、突き抜けてていいですね。説明文を見ても「人類を救うため、猫を動力とする猫リニアモーターカーに乗って、3分以内に南極へ到達し、ラーメンが伸びる前に食べよう」と書いてあってどうかしちゃってます。
ふざけたゲームかと思いきや、デッキが切れると捨てたカードを全て裏返しにして山札にするというギミックがなかなか面白いんです。1枚のカードで裏と表の2つの使い道があるというのがこのゲームのアイデア。
一人で「猫リニアモーターカー」で遊んでる。本当に面白い。天才の所業。 pic.twitter.com/pGb2uMYhmx
— キュアふわふわ (@nui81) May 3, 2018
猫リニアモーターカー!
まさかの2時間ぐらいやってる… pic.twitter.com/i4UhZcElMc— せんせー@BoardGameGhost (@T_Irie6037) January 1, 2016
猫リニアモーターカーやってるの見てる(*´ω`*)シャッフルしなくても混ざっていくかんじおもしろいなぁー! pic.twitter.com/Qh74Iy4b7f
— ものずきモノスキー (@analog_mono) January 18, 2016
ロジックカード
頭の体操みたいなパズル集。カードには数字と図形しか書かれてなくて、パッと見で直感的に問題が分かるようになっています。オリジナルは全部で4種類あるらしいんだけど、ブルーとイエローの2種類が日本語版として発売されています。全53問。
ハッキリ言ってこれはゲームではありません。何かの合間にちょこっとクイズを解く感じ。でも注目してもらいたいのは答え合わせをするためのアプリなんです。専用アプリを使ってカメラでカードを映すと、問題の図形や数字がアニメーションの様に動き出して正解を表示してくれるのです。これがマジ凄ぇー!
ロジックカード
アークライトなぜ日本語化したもっと為すべき作品があるだろシリーズの一つ。ゲームではなく論理パズル。僕はこういうの好きだからいいけどね。スマホのカメラを使った解答アニメーションがすごい。 pic.twitter.com/6Dsn98anSw— おしょう (@okshot) August 27, 2017
来たぜ届いたぜ、ロジックカード。
アークライトの新作情報でこれを見たとき、みなさん、なんだこれ、と思ってたでしょ?
こんなのいらないと思ってたでしょ?
これ、アプリ連携の答え合わせがスゴイんです!
逆に期待を裏切られました。 pic.twitter.com/kDpUXuJPrL— ボドゲレ (@board_game_rang) July 26, 2016
ロジックカードのアプリすごいな pic.twitter.com/EpD7K2CKuD
— くま (@m_xor) July 30, 2016
ZENタイルソロ
時間ボード上に気持ちタイルを並べて昨日の自分の感情を表すというゲーム。勝ちも負けもなく、頭を悩ませる戦略もなく、点数もありません。自分の感情を可視化して客観視するためのツールとでも言いましょうか。ゲームの定義についても問題提起してくる感じ。
「緊」「笑」「疲」「愛」などの漢字一文字が書かれたタイルを1枚めくって、その気持ちになった出来事を思い出し、その時間に配置。これを繰り返してタイル10枚置いたら終了。ルールはこれだけなんだけど、何故かクセになる、やってて気持ち良いとネットで話題になってすぐに売り切れたゲーム。自分と対話する時間ほど贅沢なものはないってことですよ。
あと誕プレでZENタイルソロもらったー
一日を見つめ直すのに良きゲーム pic.twitter.com/t5wj216Upf— し~な (@T_S0111) January 19, 2020
先ほどの休憩時間にZENタイルソロやってみた!
前日の感情なんてあまり覚えてないもんだなぁ〜というのが正直な感想😅
しかしこれから毎日の感情を意識しながら生活してみるのは面白いかもしれないとも思った😊 pic.twitter.com/Qavne3Pdur— ちゃい (@Chai_Highlight) March 16, 2020
ZENタイルソロ、ゲームであり日々のツールでもあると感じたので、マグネット化して冷蔵庫に。出掛ける前に感情予測しておくと、午前中の会議ビビってたけどそうでもなかったとか再確認しやすい。冷蔵庫からお酒取り出して、飲みながらプレイするのも楽しい。 #ZENタイル pic.twitter.com/Ue5pXVVt67
— たたくく (@ttkk93) March 3, 2020
ドラゴンをさがしに
冒険者になってドラゴンを探し出すゲーム絵本。対象年齢は4才〜なので子供向けの絵本です。もちろん大人でも楽しめるようになってます。1人専用ゲームというジャンルなのか疑問ではあるけど、1人で遊べるし話題なので紹介。
物語を読み進めるとページが3つに分かれていて、どれを選ぶかによってストーリー展開が大きく変わっていきます。どうすればよりいい結末になるのか繰り返し遊びたくなる作りで、主人公も戦士・魔法使い・忍びネコの3種類もいて飽きさせません。小学生以下なら読み聞かせながら親子で遊べるし、幼い子供がいる友達へのプレゼントにも最適。シリーズ第1作目で3作目まで出る予定だそうです。
【おすすめの本】
ドラゴンをさがしに小学生くらいから、一人で楽しめるゲームブックです。主人公を変えたり、違う選択肢を選んだりして、何度も繰り返し読むことができます。
自宅にいても、物語の中に入り込めば別世界に旅立つ感覚が味わえるはず。 pic.twitter.com/etIZbIdpo1— フラットスペース (@flatspace1) April 26, 2020
「ドラゴンをさがしに」っていうゲーム絵本にテンション上がりまくり😍
いわゆるゲームブックで読者がルートを選ぶんだけど、ページが3分割するから本を行ったり来たりしない!
さらに四隅のディスクを回してアイテム表示ができて、つまりアイテムボックス!4歳児と何度も旅に出てます✨ pic.twitter.com/fWA6Dvg5cm
— みき🐥息子とのおもしろい毎日 (@mikimikiair) April 20, 2020
ドラゴンをさがしに
ゲーム絵本って感じで、読み聞かせながら何度も楽しんでいました!
3回目でクリアー
キャラが3人いて、選択でストーリーが分岐していくのでまだ楽しめます。
ゲームというよりも物語への導入に最適!
ワクワクドキドキしてる子供の顔っていいですねー pic.twitter.com/Hf41z0SF7U— ひしょろぼ (@hisyolobo) February 18, 2020
オニリム
夢の中をさまようドリームウォーカーになって、夢から覚める前に悪魔の化身を追い払いながら迷宮の出口を目指すゲーム。1人専用の名作と言えばオニリムでしょ、と思ったら2人で遊ぶ協力ルールもあるんですね。でも超面白いので最後にコチラを紹介します。
カードを5枚持って、1枚出しては補充して、鍵カードで特殊効果を発動して…と繰り返して出口である扉カードを8枚集めるのが目的です。悪夢の中に迷い込んだようなイラストも世界観にピッタリ。これは何度も何度も繰り返し遊んでしまうゲームですね。
おとんの友達からオニリムを借りて1人でやってたんだけどいやもうこれめちゃくちゃ楽しい … 。
3回やってようやく1回クリア …… 。最後までどうなるか分からないこのハラハラ感が堪らなく楽しい … 💕💕💕✨✨#オニリム pic.twitter.com/S6eWsJV5hQ— 🌊🍇@キャロライン🍄 (@Manahu_Umibudo) March 15, 2020
オニリム
1人ボドゲが、予想外にめちゃくちゃ楽しくて…!😳✨
というか「オニリム」私好みみたいで、最っ高ーに気に入りました❣️
今日1日で、
「このゲーム、めっちゃ面白い‼️」
を何回言ったかな?笑
皆んなでワイワイゲームするのが好きでしたが、
1人ボドゲ時間も大好きになりそうです🙌 pic.twitter.com/1yLL9oilDC— ゆうこ (@TJV7X6LLDhrN4fS) March 9, 2020
初のオニリムを、ひよっこプレイ!
カードをシャッフルしたり、
めくってくれたりするのは、パパがサポートしてくれた。
このゲーム、めちゃくちゃ面白い!
奥が深すぎる!迷いがたくさん出るけど、どのカードを捨てて、どのカードを取っておくべきなのか?
パパと2人プレイも楽しんだ! pic.twitter.com/kXw12kEcsX— ひよっこママ@集い大村 (@mahueyk) February 12, 2020
こうして集めると1人専用ゲームって面白いのばっかじゃない?時間があるときにじっくり遊ぶものから、空いた時間にちょっとだけ軽く遊べるものまで。初めは「1人でボードゲームとか寂し過ぎるでしょ…」とか思うんだけど、敵も味方も自分ってのが良いんですよ。ダメなときは自分のせいで、上手くいった時は自分の手柄。自分は最高のゲーム相手なんですよ。
気になったゲームはすぐにでも遊んでみましょう。1人でやれるんだし。