株式会社ヒストリアが運営するゲーム制作系WEBメディア“ゲームメーカーズ”は、2024年5月25日(土)に東京・TOC有明Convention Hallにて、ゲームづくりに関するイベント“ゲームメーカーズ スクランブル2024”を開催する。
“ゲームメーカーズ スクランブル2024”は、ゲームづくりに関する全10講演のセミナーや初心者向けのゲーム制作体験会などが用意されたゲームづくりに関わる人向けのイベント。
同イベントの参加は無料。事前登録制となっているので、参加を希望する人は参加申込フォームより登録をしておこう。
特設ページ: https://gamemakers.jp/scramble2024/
参加登録ページ: https://connpass.com/event/312928/
アナログゲームの分野からは、ドロッセルマイヤーズ渡辺範明氏による“2時間でアナログゲームを完成させる!?初心者歓迎ワークショップ”が出展。人気作『ドロッセルマイヤーズさんのさんぽ神』を作った渡辺範明氏に、ゲーム制作について解説を受けることができる。こちらも参加費は無料、事前予約・抽選制となっている。
<以下、プレスリリースを引用>
ゲームづくり初心者からプロまで楽しめる! 5月25日(土)開催の「ゲームメーカーズ スクランブル2024」講演情報公開 & 参加登録を開始!
デジタルゲームやボードゲームの制作体験会も申込開始。
ゲーム制作系WEBメディア「ゲームメーカーズ」(運営:株式会社ヒストリア)は、2024年5月25日(土)に東京・TOC有明Convention Hallにて開催する「ゲームメーカーズ スクランブル2024」の参加登録を開始しました!
また、第一弾講演情報やブース情報を公開。会場内で行われる2種類のゲーム制作体験会の抽選申込も開始しました。
特設ページ: https://gamemakers.jp/scramble2024/
参加登録ページ: https://connpass.com/event/312928/
第一弾講演情報を公開!
『Fate/Grand Order』クリエイティブディレクター・クリエイティブプロデューサーを担当したファーレンハイト213株式会社 塩川氏による講演「現役ディレクターから学ぶ、誰でも使えるディレクションスキル」や、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』のメインテーマを作編曲された株式会社ノイジークローク 坂本氏による講演「ゲームサウンドクリエイターという仕事」をはじめ、プログラム・2D/3Dアート・シナリオ・サウンド・QAなどさまざまなジャンルの講演ラインナップとなりました。
ゲーム開発者はもちろん、ゲーム開発未経験の方を含めた全職種が楽しめる講演も多いので、ぜひお気軽にご参加ください!
講演タイトル/講演者
●現役ディレクターから学ぶ、誰でも使えるディレクションスキル/ファーレンハイト213株式会社代表取締役・クリエイティブディレクター 塩川洋介
●ゲームサウンドクリエイターという仕事/株式会社ノイジークローク代表取締役・作曲家 坂本英城
●心に残る物語のつくりかた/プロデューサー・ディレクター・脚本家 山中拓也
●企画理解と連携が大切!デザインの力で世界観を伝えるCygames流 基礎テクニック/株式会社 Cygames デザイナー本部 副本部長 中村 ふじ子
●シェーダコードも怖くない? UEのCustomノードで学ぶHLSL入門/グラフィクスエンジニア もんしょ
●初心者からのステップアップ!見る人に楽しんでもらうための丁寧なBlender/3DCG教え屋さん 和牛先生
●猫でも分かる ゲームエンジンのサンプルを面白くする方法/スクワッドスターズ株式会社シニアプログラマー 岡田和也
●全開発者におくるデバッグ入門! 個人開発でも使えるQA Tipsや基礎的な考え方をご紹介/株式会社デジタルハーツQA事業本部 MS事業部 部長 渡辺栄宏
●インディーでゲームを作るってどういうこと?インディー開発者の生活/Presented by IndieGamesJp.dev
ゲーム制作体験イベントの抽選申込はこちら: https://connpass.com/event/271677/
■初心者歓迎!UE5&Blenderハンズオン
Unreal Engine 5とBlenderを使ってゲームづくり体験ができるビギナー向けのイベントです。簡単なアイテムやゲームのギミックを作って、自分だけの3Dアクションゲームを作ってみましょう。
開催時間
第1回:11:10-12:40 集合:11:00
第2回:14:00-15:30 集合:13:50
第3回:16:30-18:00 集合:16:20
参加費:無料(事前予約制・抽選)
講師情報:一般社団法人学びラボ メイン講師:OHTANI
■2時間でアナログゲームを完成させる!?初心者歓迎ワークショップ
果たして2時間でアナログゲームを完成させることはできるのか?講師の丁寧なファシリテーションで、ゲームデザインの基礎が体験できるワークショップです。アナログゲーム制作経験のある方も無い方も歓迎です。
開催時間
第1回:11:10-13:40 集合:11:00
第2回:14:30-17:00 集合:14:20
参加費:無料(事前予約制・抽選)
講師情報:ドロッセルマイヤーズ 渡辺範明
■その他にも色んなコーナーを用意!
<プロに聞ける!なんでも相談所>
ゲーム業界で活躍するさまざまなプロ達になんでも聞けるコーナー!
ポートフォリオや作品へのアドバイスや就活・進路相談、ゲームづくり全般の相談などなんでもOK!お気軽に参加ください。
<ゲームメーカーズ書房>
ゲームづくりに関連した書籍を中心に取り扱う書籍ブースです。
<企業ブース>
ゲームづくりに関連したさまざまな企業様にブース出展いただいております。
<ゲームメーカーズ編集部ブース>
日頃からゲームメーカーズの更新を行う編集部員たちがブース出展を行います!
昨年も好評だった「ゲーム開発現場で読まれているオススメ書籍」コーナーや、簡単にゲームづくりを体験できるコーナーを用意して皆様をお待ちしています。
<懇親会(参加費:無料)>
ゲームづくりをしている人同士で交流しましょう!
本イベントにご参加いただいた方は、参加費無料で懇親会にご参加いただけます。懇親会に事前登録はありませんので、イベント終了後はぜひそのままご参加ください。
■開催概要
開催日程
2024年5月25日(土)
開催時間
受付:10:00-
本編:10:50-18:30
懇親会:19:00-21:00
会場
TOC有明Convention Hall EASTホール
りんかい線「国際展示場駅」駅より徒歩3分、ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」「有明駅」より徒歩4分
参加費
無料(事前登録制)
主催
ゲームメーカーズ(株式会社ヒストリア)
ハッシュタグ
#ゲームメーカーズスクランブル
■協力企業・団体
一覧(五十音順・敬称略)
PLATINUM SPONSOR
・株式会社Cygames
SILVER SPONSORS
・GALLERIA (株式会社サードウェーブ)
・C&R Creative Academy
・株式会社ゲームクリエイターズギルド
・株式会社CRI・ミドルウェア
SPONSORS
・AIQVE ONE株式会社
・ゲームクリエイターズCAMP
・サントリーシステムテクノロジー株式会社
・TSUKUMO
PARTNERS
・IndieGamesJp.dev
・ドロッセルマイヤーズ
・一般社団法人学びラボ
ゲームメーカーズ書房
・エクスナレッジ
・コロナ社
・翔泳社
・株式会社ボーンデジタル
ゲームメーカーズについて
ゲームメーカーズはゲームづくりの情報発信を行うWEBメディアです。プロ・アマチュアを問わずゲームづくりを行う全ての方に向けて、ゲームづくりに役立つ最新情報や、作り手の想い、制作に役立つTips、イベント情報などを発信しています。
公式HP: https://gamemakers.jp/
公式X: https://twitter.com/GameMakersJP
公式Facebook: https://www.facebook.com/GameMakersJP