コレは使える!ボードゲームを快適にする便利グッズあれこれ

ボードゲーム周辺には、無くても楽しく遊べるけどあれば快適になる便利グッズが沢山存在します。

遊びやすくなるだけじゃなく、その場の雰囲気を高めたり、ゲーム自体がより楽しくなったり、ゲームがサクサク進行したり、片付けがラクになったり。プラスなことしかありません、マジで。

では、どんなものがあるのかを紹介します!

 

カードスタンド

一度使うとクセになるほど便利なのがカードスタンドです。手に持ってたカードを立てることになるので両手が使える訳です。「こんなに自由になるの?」って感じ。片手をケガしてる人、片手が不自由な人、カードが持ちきれないお子さんはコレがあるとないとでは大違い。是非とも1回試して欲しいグッズです。

デメリットとしては、本来は手に持ってたカードをテーブル上に置くことになるので場所を取るんですよねぇ。小さいテーブルには向いてないかも?そして最大の弱点はゲーム中にスタンドがパタっと倒れて全てのカードが丸見えになること。これはカードスタンドあるあるでしょ。倒れないような作りになってるのがほとんどなので心配いらないですけどね。

折りたたみ式だったり、透明な素材だったり、見やすいように曲線を描いてたり様々なアイデアのカードスタンドが存在するんですね。

 

 

カードトレイ

カードを置く場所を定めるために使うのがカードトレイ。正直言うと、これはあっても無くてもゲーム内容に変わりはないかなぁ。でも、特定のボードゲームの専用カードトレイってのが結構存在するのでそれを使うと雰囲気が格段に良くなります。

カードトレイと言ってもバラエティーに富んでいて、ドミニオンのサプライを置いておく場所だったり、カルカソンヌのタイルを置いたり、2段になっててスペースを有効に使えたり、そのまま片付けられる箱だったり。こうしていろんなカードトレイを調べてみると欲しくなっちゃいますね。

 

 

トークントレイ

ボードゲームはコマやチップが沢山ありますよね。しかも小さいくて転がる形のもあったりして。それらを適当にまとめて置いといてもいいんだけどテーブル上が汚くなっちゃう訳です。時には「机の下に落としちゃった」とか「アレどこに置いたっけ?」なんて事になってゲームが一時止まったり。それがなんと!コマやチップを置くトークントレイがあればテーブル上をスッキリさせてトークンの場所が分かりやすくなるのでゲームの流れがスムーズになります。他のトークンと混ざらないし、なくさないし、見た感じキレイだし、遊んでてストレスが少ない。良いことづくし。

ぶっちゃけた事を言うと100円ショップで売ってる小皿でもトークントレイとして十分。でも、ゲームが終わった後にすぐ片付けられる商品なんかを見ると欲しくなっちゃいますねぇ。トークンを袋に入れやすい形とか、底が抜けるギミックとか便利過ぎるでしょ!ホント、かゆい所に手が届くアイデアだ。

 

 

ダイストレイ

サイコロを転がした時にテーブルから落としたり、ボード上のコマをバタバタバタ〜ってなぎ倒したりして、ゲームの進行を妨げた経験はありませんか?サイコロはどこに転がるか分からないから仕方ないんだけど、唐突に消えたサイコロをみんなで探したりしてゲームが一時中断するのはちょっと冷めますよね。そんなロスタイムを防ぐのがダイストレイです。囲いがあればサイコロなくさない!

これはホントにいろんな商品がありますね。サイコロの音を抑える素材が敷いてあったり、一度に何個でもサイコロが振れるような余裕のある大きさだったり、四角や丸形や六角形だったり多種多様。もしかしたらボードゲームの関連グッズで最も種類があるのってダイストレイじゃないの?って思うほど。

 

 

ダイスローラー

ダイストレイってそれなりの大きさがあるのでテーブルが小さい時には結構邪魔なんですよね。あと、勢いよくサイコロを振ると飛び出したり。せっかくダイストレイ用意したのにハミ出すって何だよ〜っていうね…。その問題を全て解消するのがダイスローラーです。透明なケースの中にサイコロが入っていて、ケースを持ち上げてちょっと振ればサイコロが転がせます。当然こぼれ落ちる事もありません。しかも超コンパクト。

サイコロの中に磁石が埋め込まれていて、スイッチを押すとクルクルとサイコロが回る電動のダイスカップは本当に良く出来てますよ。ボタン1つで振るサイコロ。どの商品も透明カバーを取り外せばサイコロの数を変えることが出来るので、ゲームによって1個でも2個でも。

 

 

ダイスタワー

サイコロって投げたのに転がらずにペタッて止まる事あるじゃないですか。「今のズルくね?」って雰囲気になるような動きの時。そんな気まずい現象を解消するのがダイスタワーです。タワーの上部にサイコロを投入すると中を通ってサイコロが下の方に出てきます。転がすんじゃなく、入れる感じ。カタカタ〜という音もクセになりますね。

ダイスタワーは便利と言うよりは、ゲームの雰囲気をガラッと変える効果の方が大きいのかな?それくらい存在感。ってか、場所取るしハッキリ言って邪魔な事が多いんだけどボードゲームを遊ぶ時くらい豪勢に遊びたいじゃないですか。テーブルを広く使えて、サイコロを振りまくるゲームの時に使うと楽しさ倍増です。ダイスタワーが1つのアクションゲームみたいで楽しいんだよなぁ。

 

 

カードシャッフラー

カードを切るのって面倒臭いですよね。ゲームによっては1回や2回じゃ済まないし。しかも、せっかく切ったのにあんまり混ざってないと「ちゃんと切った〜?」とかみんなに文句を言われたりするし。そんな時に役立つのがカードシャッフラーです。これは便利なだけじゃなく、時間の短縮になるし、機械的にカードを切るからイカサマ防止で公平でもあるんですよ。

カードを2つに分けてハンドルをクルクル回すだけでシャッフル完了。電動ならボタン押すだけであっという間にシャッフルおしまい。あまり知られてない使い道としては、ルールを理解出来ずにゲームを妨害してくる小さい子供に渡しておくとカードシャッフルにハマってゲームの邪魔をしなくなるという効果もあります(笑)

 

 

タイマー

時間制限があるボードゲームっていろいろありますよね。スマホのアプリで便利なタイマーは多々あるのでそっちを使ったほうが便利でしょう。無料で使えるアプリも沢山あるし。でも道具にこだわるってのがいいじゃないですか。わざわざボードゲーム用のタイマーを準備するってのが。

 

 

 

便利グッズってどんなジャンルにも存在するもんだけどボードゲーム周辺にもこんなにあるんですね。値段を見ると「あれ?これ買うならボードゲーム買えちゃうんだけど…」って商品もあるんですよ。だけど一度使うと快適過ぎてクセになります。気になる方は是非。ボードゲームを遊びたいという欲求から、便利グッズを使ってボードゲームを遊びたいという欲求に変わりますから。