2020年のメガヒットと言えば「鬼滅の刃」ですよね。映画の興行成績も日本記録を更新中!それ以外にも鬼滅コラボの商品の多さが人気の高さを証明してますね。相当数のコラボ商品があるけど、実はアナログゲームも例外ではないんですよ。
なんと、鬼滅コラボのアナログゲームが5つも発売されています。タイトルと簡単なゲーム内容を紹介しましょう。まずは「鬼滅の刃 全集中 札取りカードゲーム」から。
ふぅ〜、朝からヨドバシ並んで鬼滅の刃の札取りカードゲーム無事ゲッツできました✋
さっ、全集中して頑張りますか👍😌 pic.twitter.com/jrTTJYJzTL
— 浅見マン (@asami_manx) December 26, 2020
一言で説明するとカルタなんだけど、普通のカルタ以外に5種類の遊び方があります。ゲームによっては6人で遊べるということで、多人数に対応してるのも流石です。読み札が名セリフになってるなんて原作ファンにはたまらないでしょうね。
次は「鬼滅の刃 オセロ」を紹介。
#鬼滅の刃
何年かぶりに主人とオセロゲームしました☺
ボロ負けです😅
私は黒😬
オセロ、チェス、将棋は主人とやって勝った記憶がありません😔
次は(」`・ω・)/ガンバロー!‼ pic.twitter.com/hBs3tQWGgu— 永遠神話@アリスのお茶会 (@MaaaakibyHaruta) December 23, 2020
市松模様が印象的なアニメだし、そのままの柄でオセロの盤面になるのかと思いきやイラストになってるとは凝ってますね〜。オセロの石も「鬼」や「滅」の文字やキャラクターが描かれてるし、かなり力を入れて開発したのが伝わります。
続きましては「鬼滅の刃 エアーホッケー」です。
鬼滅の刃エアホッケー無料貸出中。
まだ新品です。どなたか遊んであげてください。#鬼滅の刃エアホッケー#貸出グッズ#対象年齢4才以上 pic.twitter.com/bjd6ejYp5X— 金井@京都インギオン (@Oqm4x1K) December 19, 2020
ゲームセンターに置いてあるようなエアーフローシステムによってちゃんとパックが浮く本格的なヤツ。◯◯の呼吸ってことで、空気が出るという発想なんでしょうか。4種類の遊び方があって1〜4人まで遊べるそうです。
ローソン限定販売の「鬼滅の刃こどもしょうぎ」です。
「鬼滅の刃こどもしょうぎ」990円(税込)をゲット!
どうぶつ将棋の鬼滅バージョンですね
ローソンを5軒まわってしまったぜ pic.twitter.com/PEuLZ0UqWS— アベフトシさん (@dustbunny2001) February 2, 2021
これは3×4の小さい盤面で戦うミニ将棋で、ルールは「どうぶつしょうぎ」と全く同じです。好きなキャラクターを選んで遊べるというのは楽しいですね。ちなみにタイトル詐欺で大人でも遊べます!
最後5つ目は「ドンジャラ 鬼滅の刃」。
鬼滅ドンジャラ!!!
柱の能力を使いまくって勝利しました👾👾👾 pic.twitter.com/lvN1Mcnmnq
— りえぞー🐘アナログゲーム (@riezou_ga) December 22, 2020
御存知ドンジャラ。これはアニメ見てた人なら絶対に楽しめるヤツでしょう。だって、役がちゃんとしてるじゃないですか!ボードに書かれた「滅」の文字がインパクト十分。ドンジャラの他に全10種類の遊び方があるそうです。
そこでです。鬼滅ブームなら鬼が出てくるボードゲームも今こそ遊ぶべきじゃないかと。ってことで鬼のボードゲームを全集中で探したところ7つ見つけました!結構ありますね。
124年ぶりに節分が2月2日の年でしたからね、2021年は。時代は鬼ですよ。では紹介します。
地獄Queue部
じごくきゅーぶ、と読みます。賽の河原で使う石を調達する鬼になるというぶっ飛んだ設定です。
中身もなかなか凄くて、サイコロを65個も使います。65個ですよ!そしてこのサイコロが全て鬼なんです。この鬼たちを上手く操って、配給所からキレイな石をGETするという不思議な設定のダイスゲームです。
地獄Queue部。ダイスゲーム!しかし運ゲーではない。ん〜、悩ましくていいですね…!リミットが決まっているタイプのマジョリティは計算しやすくて良い。 pic.twitter.com/wl6JzMFq0l
— mor!_boardgame (@mori_boardgame) February 18, 2018
「地獄Queue部」をプレイ♫業界内でも以前から評判が良く、私も期待していた一品。ダイスマネージメントのメカニクスが個人的には新鮮で、かなり楽しい。フレーバーは味わい深すぎる(笑)感もあるが、この独特のゲーム感と相まってリプレイ性に繋がっているから不思議w面白い! pic.twitter.com/iaCFTejRgx
— ほらボド! (@horabodo) March 17, 2017
インフェルノ
数字が1〜5で色は5種類のカードを使ったUNOっぽいカードゲーム。場に出されたカードを取らないようにする単純なのに熱くなるパーティーゲームの名作。
2014年にカードの絵柄を一新した日本語版が発売されて、そのイラストを担当したのがスーパーログさん。めちゃくちゃカッコいい仕上がり!なんと、このゲームで最も取りたくない赤色のカードがセクシーな鬼になっているんです。しかも赤カードの1枚1枚が全て違う鬼。かなり刺激的なイラストでスーパーログファンじゃなくても所有欲をかき立てられますね。
前回のすのめろ店員イベントで好評だったインフェルノ。どちゃくそスケヴェな鬼っ子さんたちがお出迎え。しかし扱いを間違えると大ヤケド必死。ウノっぽいですがもっとさっくり終わる。わしがボドゲにはじめて触った頃に教えてもらってから好きです。実は鬼に名前ついてる。説明書は読もう! pic.twitter.com/Ku5gwWavZZ
— わか八郎 (@wakayaman1130) January 6, 2019
「インフェルノ」の鬼たちには名前がある #ボドゲトリビア pic.twitter.com/TfGPFHld0n
— わか八郎 (@wakayaman1130) April 6, 2019
オニバベル
鬼の宴会に呼ばれた天狗か河童になって、ほどよく酒を飲んで家に帰るのが目的です。
カードはグー・チョキ・パーの3枚のみで、場に出てるカードに勝てるカードをリアルタイムでドンドン出していくトランプのスピードみたいなゲーム。ただし、出したカードが多過ぎると飲み過ぎで、鬼に気に入られて脱落というルールが効いてますね。
こっち屋さんのオニバベルを三人対戦!
スピードを多人数でできるようにしたような簡単なルールながらリアルタイムで楽しく盛り上がる! pic.twitter.com/2bCoxTDCvT— ぱんだB@PS5落選せし者達 (@yuzupanda_b) June 18, 2017
【再入荷】鬼の宴から生きて帰る、たったひとつの冴えたやりかた――!こっち屋様より、お酒を呑み過ぎた人が脱落するリアルタイム積みゲーム『オニバベル』(3~5人用/1ゲーム5分)が再入荷です!こちらは同サークル様の「ブタバベル」の東方Project版二次創作カードゲームとなります。 pic.twitter.com/qoUxZ8yopG
— イエローサブマリン秋葉原RPGショップ (@YS_RPGSHOP) March 4, 2017
逃げる魂・眠る鬼
地獄の出口を見張る鬼の弱点は眠くなることなので、魂となって鬼の目を盗み地獄から脱出を目指すゲーム。
「だるまさんが転んだ」をボードゲームで再現したチキンレースみたいなすごろくです。なんと言ってもボードが巻物になっているというコンポーネントが見事!
節分なので。
『逃げる魂 眠る鬼』 pic.twitter.com/KL30NrdODM
— ろく (@number_sixxxxxx) February 3, 2019
【逃げる魂 眠る鬼】KIKACOOLさんのゲーム。だるまさんがころんだがテーマ。鬼が寝ている隙に階段をかけのぼれ!
ボードが巻物になっており、モノとしての満足度が高い。箱も和紙仕立てで2800円。安いと思う。 pic.twitter.com/UWvpYdChVn— スゲちゃん (@sugech) May 10, 2015
ハチャメチャ家来とおにたいじ
桃太郎になって強い家来を雇って鬼を退治するオークションカードゲーム。
家来と言ってもキジ・イヌ・サルだけじゃなく、ネコやペンギンやオオワシやイエティなどなど昔話には似つかわしくない生物も出てくるんですね。きびだんごで家来をオークションして鬼より強いパーティを作るのが楽しそう。
ハチャメチャ家来とおにたいじ
オークションシステム奥深い。展開しだいで家来暴落するのも笑う。もう最高に楽しかった。#ハチャメチャ家来とおにたいじ#ボードゲーム#ゲームマーケット pic.twitter.com/fD2MLZZtRx
— ものさん (@flip_drop_mono) May 8, 2018
「ハチャメチャ家来とおにたいじ」
オークションで勝ち取った動物たちで鬼退治をするゲーム。こう表現するとCERO12っぽいな。
動物の価値がどんどん暴落していく様が面白いです。かわいらしいタイトルとは裏腹にめちゃくちゃ考えられたゲームだと思いました!#ボードゲーム#ゲムマ戦利品 pic.twitter.com/ec4hSW8S7t— ボードゲームカフェFLiPDROP (@bgCafe_kawasaki) May 8, 2018
桃太郎くえすと
桃太郎一味に親を殺された倒された鬼姫が仇を討つ復讐カードゲーム。
桃太郎vs鬼の子供の闘いってどんな設定ですか。このテーマだけで笑ってしまう…。でもゲーム内容は至って真面目で、2人専用の正体隠匿ゲームになっています。短時間で繰り返し遊びたくなるヤツですね。
桃太郎くえすと。めちゃめちゃスタイリッシュになってます pic.twitter.com/evHIxEgmOS
— ソード (@sword_blackRX) November 22, 2015
タージ金曜会
*桃太郎くえすと
鬼陣営と桃太郎陣営になって、秘密の宝物4つについて、秘密裏に刺客を送り込んで、宝物を奪い合うゲーム笑
インスト5分、ゲームプレイ10分、2人用ゲーム。
二人でブラフゲームをしたい時にササっと遊べて楽しい。 pic.twitter.com/XUEgnOhVAy— 黒澤でべそ⭐️ (@kanjishima) September 30, 2017
桃太郎伝説 鬼ヶ島決戦ゲーム
これは売り切れ続出だった鬼滅の刃のボードゲームよりも手に入りにくい珍品。
ファミコン用のRPG「桃太郎伝説」のボードゲームで1989年に発売されたそうです。スタートから仲間を集めながら進むすごろくタイプのボードゲームで、鬼ヶ島に住むエンマ大王を最初に倒した人が勝ちというルールらしい。すごろくゲームの桃太郎電鉄はシリーズ化して様々なゲーム機で発売されてるけど、まさか桃伝の方はリアルなボードゲームになってたとは!これは知らなかった。
『桃太郎伝説 鬼ヶ島大決戦ゲーム』
桃太郎シリーズは桃太郎電鉄、桃太郎活劇など発売されたが、ボードゲームも発売されていた。 pic.twitter.com/VXHuah5bfI— レトロゲーム好きの人 (@HQ3ABFpTDinbQjo) June 21, 2017
日本には桃太郎という超有名な物語があるのでボードゲームの中にも結構鬼がいますね。鬼がいるだけで、倒さなきゃって思うし、ここは地獄かな?ってすぐに設定が想像出来るし、分かりやすいんでしょうね。説明しなくてもスーッと頭に入ってくるのは鬼のパブリックイメージのおかげ。ありがとう、鬼。
鬼に感謝しつつ楽しく遊びましょう。