リゴレは、薔薇戦争がテーマの陣取りゲーム『ローゼンケーニッヒ 日本語版』を2021年2月13日に発売することを発表した。
ローゼンケーニッヒ(予約商品 2月13日以降発送)
予約の受注を開始致しました。
コンポーネントの品質もとても素晴らしいです。
価格もかなり頑張りました。
末永くご愛用下さい。3,300円(税込み)
詳細↓
https://t.co/VvdnFW4rGp— リゴレ (時短営業中です) (@rigoler_) February 1, 2021
『ローゼンケーニッヒ』はこんなゲーム
『ローゼンケーニッヒ』は、薔薇戦争がテーマの陣取りゲームだ。
1455年から1485年にかけて、イングランドの覇権をかけて争われた薔薇戦争の当事者である、ランカスターとヨークの領主となって、より多くの地域を支配下に置くことを目指す。
手番では「パワーカードをプレイする」「パワーカードを引く」「パワーカードと騎士カード」の3択。「パワーカード」には王冠駒の移動先が書かれており、移動先に自分の駒を配置する。
ゲーム終了時、配置した自分の駒の連続数に応じて得点が入る。合計値の高いプレイヤーがゲームに勝利する。
『ローゼンケーニッヒ』新版の特徴
今回発売になる『ローゼンケーニッヒ日本語版』は、KOSMOS社から1999年に発売された同名作を4人プレイのペア戦を追加した新版。
1999年に発売された初版のアートを踏襲しており、木駒がコンポーネントとなっているのが特徴。
- 木の駒が豪華
- 4人用チーム戦が追加
- 2人でゆったりと遊べるゲーム
- カードは旧版の24枚から48枚に変更に
新版制作にあたっての製作秘話については、Stand.fm「リゴレののぶさん家」でも紹介されている。
『ローゼンケーニッヒ』の商品紹介
20年以上にわたり広く世界で愛される2人用ボードゲームの定番です。
駒も木製と豪華になっております。パッケージが現代風のロゴになりリメイクされました。今作では従来の2人用の他に4人用チーム戦ルールも収録されています。ゲーム進行は全体にゆったりしており、静かにじっくりとした不思議な楽しさがあり、見た目も優雅で美しい為、女性からも人気があります。
「方向」と「距離」が描かれたカードを使い「王冠コマ」を操作し、「王冠コマ」の移動先に自分の領土を増やしていきます。領土は孤立しているよりも、縦横が接続している個数が重要となり、隣接して連続する個数の2乗が得点となります。
相手の動きを予測したり、相手が動きにくいボード端に移動したり、強力な「騎士カード」で相手の領土を自分のものと取り換えることもできます。ドラマチックな逆転劇が繰り広げられます。
『ローゼンケーニッヒ』の感想
(※旧版の感想になります)
ローゼンケーニッヒ☆
2人で、2位()はい。
いや待ってなにこれやばい!2人用ってなんかフレーバー好かんのだらけやん?なにこれ最高じゃん!
やり方も簡単だし楽しすぎた!
超負けたのに見た目がずっと好きすぎるから飽きない!楽しい!
これ2人用ナンバーワンなんじゃない?
もっと早く教えてよ!! pic.twitter.com/zUVCQDvtC0— まちゃ・オブ・ジ・イヤー (@macha_bg) October 8, 2020
「ローゼンケーニッヒ」薔薇戦争を模したゲーム。赤軍と白軍に分かれ、進軍しながら領地を繋げていくゲーム。繋がっているコマの数を自乗するため一手でポイントが跳ね上がったり、アタックされてポイント数が下がったりするので、その戦略も楽しい。 pic.twitter.com/NexCIOBpcN
— なおみ (@Naomiit14) September 10, 2016
日曜日の自宅会。
最初2人だったので「ローゼンケーニッヒ」をプレイ。
ルールはシンプル。カードの運と相手のカードから動きを予測して読みあう面白いゲーム。
4回しか相手のマスに入れないので、どのタイミングで使うか悩むし、関係ないところで使わされたりと何度遊んでも楽しい好ゲーム。 pic.twitter.com/ljmifNmpeL— 「2/13」土師ノ里ボードゲーム会【北村】 (@hajinosatoBG) March 2, 2020
『ローゼンケーニッヒ』のゲーム情報
ゲーム名 | ローゼンケーニッヒ |
---|---|
デザイナー | Dir Henn |
プレイ時間 | 30分 |
プレイ人数 | 2人/4人 |
対象年齢 | 10歳以上 |
発売日 | 2021年2月13日予定 |
価格 | 3,300円(税別) |
販売元 | リゴレ |