TBSテレビ「ラヴィット!」の2024年5月第5週に遊ばれたボードゲーム『タブーコード』『シティチェイス』などを紹介!

月〜金曜日の朝8時からTBSテレビ系列で生放送のバラエティ番組「ラヴィット!」では、最新のテレビゲームや古典的な伝統ゲーム、オリジナルのリズムゲームなどが遊ばれています。市販のボードゲームや同人ゲームが紹介されることも多いので、ボードゲームファンとしては見逃せない番組なのです。

では、2024年5月第5週に取り上げられたボードゲームを紹介します。

5月27日 月曜日

タブーコード

タブーコード/2〜8人/12歳〜/10分〉

各々が指定された言動を避ける会話型パーティーゲーム。

全員にカードを1枚ずつ配り、自分だけが見えないようにカードを立てて他の人には見える状態にしたらゲームスタート。カードにはやってはいけないタブーコードが書いてあるので、タブーコードをやった人はゲームから脱落します。最後まで残った人の勝利です。また、途中で自分のタブーコードを予想して正解した場合も勝利となります。

カードには「壁を触る」「腕を組む」「顔を触られる」「30秒笑わない」などの禁止行動が書かれていたり「食べ物の名前」「数字」「乗り物」など言ってはいけない言葉などが書かれています。みんなで喋りながら他の人をタブーコードに導こうとしたり、やりすぎてタブーコードがバレたり…。また、他人にタブーコードを言わせようとして自爆することもよくありますね。自分のタブーコードは見えないので疑心暗鬼になりながらも、とにかく会話するのが楽しいゲームです。カードの文字が小さめなので、番組では大きいフリップに作り替えて遊んでいました。

※この後、漫才コンビ「なすなかにし」の中西さん考案の『まんじゅう和尚』というボードゲームを遊んでいましたが、YouTubeなどで公開されているだけで発売されていないので紹介しません。2018年に『破廉恥和尚ゲーム』というタイトルで作られて、現在の名前に変更された坊主めくり系のボードゲームです。

5月29日  水曜日

シティチェイス

〈シティチェイス/2〜4人/8歳〜/20分〉

犯人と警察に分かれ、時間内に捕まえるか逃げ切るかの非対称鬼ごっこゲーム。

1人が犯人になり、他の人は警察官になり協力して犯人を捕まえます。碁盤のように街が描かれたボード上にビルを5×5で配置して、警察側は3機のヘリコプターを好きな交差点に置いたらゲームスタート。犯人は警察官が目を閉じている間に、自分の居場所である車コマをビルの中に隠します。次に、警察官はヘリコプターを隣の交差点に1マス【移動】するか、隣接しているビル1つを開けて中を見る【捜索】が出来ます。警察官がヘリコプター3つの行動を終えたら、犯人は警察官が目を閉じている間に車コマを上下左右1つ隣のビルに移動します。移動したら、元々いたビルの中に痕跡チップを置きます。これを11回繰り返して、逃げ切ったら犯人の勝ち。犯人を見つけたら警察側の勝ちとなります。

犯人は警察官の思考の裏をかいて逃げ、警察官は逃走ルートを推測して追い詰めるという理論的に考える心理戦が楽しめます。痕跡が見つかるととにかく盛り上がりますね。そして犯人が見つかると何故か笑っちゃいます。犯人は毎回必ず移動するのがルールになっていて、一度入ったビルには移動出来ません。動けなくなった場合は犯人の負けとなるので、後半は逃走ルートが絞られてくるのも面白いところです。犯人vs警察の名作ボードゲーム『スコットランドヤード』の簡易版のようなゲームになります。

サクサク進行すれば15分くらいで決着がつくゲームですが、番組ではCMを挟んで50分くらい『シティチェイス』を遊んでいました。生放送のテレビなのに大胆だ…。遊ぶ方は時間を忘れて、周りの人は延々と見れちゃうボードゲームなんですよね。YouTubeの「さまぁ〜ずチャンネル」で紹介されて最近話題になったボードゲームです。そちらの動画も面白いのでリンクを貼っておきます。30分くらいの動画ですが、あっという間に見終わります。

5月31日 金曜日

青春のはぁって言うゲーム

青春のはぁって言うゲーム/2〜8人/8歳〜/15分〉

指定されたセリフをどの状況で言ったかを当てるコミュニケーションゲーム。

セリフとシチュエーションが書かれたお題カードを1枚選んで、全員で内容を確認します。次にA〜Hが書かれたアクトカードを全員に配り、各々がアクトカードを見ます。スタートプレイヤーから順番に、アクトカードで指定されたシチュエーションでセリフを発します。全員がセリフを言い終えたところで、誰がどのシチュエーションでセリフを言ったのかを投票します。当たった人は1点獲得で、当ててもらった人は正解者の数だけ点数が貰えます。最終的に得点の高い人が勝ちです。演技力だけが手掛かりのクイズゲームになります。

テレビ番組やYouTube動画などではお馴染みのボードゲーム『はぁって言うゲーム』。シリーズ累計で100万部を売り上げているヒット作で、この最新作は青春っぽいシチュエーションが多くなっていて比較的若者向けに作られています。番組では、ゲストの永野芽郁さんがどのシチュエーションでセリフを言ったのかを全員で当てるというクイズ形式で遊んでいました。

TBSテレビ「ラヴィット!」の2024年5月第4週に遊ばれたボードゲーム