株式会社ホビージャパンは、『マンダラ 日本語版』を発売した。
【新製品案内その2】本日Lookout Gamesの2人用ゲーム最新作、『マンダラ』日本語版の案内を各取引先様に送付いたしました。布製のプレイマットやカラフルなカードの、場の支配とマネジメントが必要なゲームです。
近日中に各店舗様で受注がはじまると思いますので、よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/WMh4wcVFBU— ホビージャパン・ゲームツィート【ゲムマ・エリア46】 (@HobbyJAPAN_GAME) October 15, 2019
『マンダラ』について
曼荼羅(マンダラ)と呼ばれる古くから伝わるシンボルを色砂で描く2人用ゲームだ。
マンダラを構成する色砂カードは全6色。手番では、手札のカードをお互いの中央にある2つのマンダラエリアに出していく。
マンダラに6色の色砂揃うとマンダラが解体され、自分のエリア(川)に砂を流して得点になる。
色砂カードがなくなるか、どちらかの川に6色揃うまで繰り返し行い、ゲーム終了時に川に残った色砂カードの合計値を計算し、最も得点の高いプレイヤーがゲームに勝利する。
色鮮やかで繊細な模様が特徴のおしゃれな2人用ゲームとなっている。
『マンダラ』を遊んだ皆さんの感想
マンダラ 〇
2人用の30分ゲーム。ルールはシンプルでとっつきやすい。短時間ながらちゃんと遊んだ気になる
敷布がなんとも言えぬ美しさ。カードもいいね! pic.twitter.com/7oAaoC7ryD— カヤ (@kaya5678) September 18, 2019
色砂を敷いて曼荼羅(マンダラ)を描き、秘術を競え!
曼荼羅(マンダラ)とは古のシンボルであり聖なる儀式です。色砂を敷いて世界を象徴する図を描き、その後に破壇の儀式を経て砂は川へと流されます――それは生と死、そして永遠に繰り返す輪廻です。
このゲームでは、プレイヤーは色鮮やかなカードを、布製のプレイマットに描かれた二つの曼荼羅(マンダラ)に置いていきます。中央に置けば新たなカードが得られ、自分の側に置けば曼荼羅(マンダラ)の支配を強められます。
曼荼羅 マンダラ に六つの色が揃ったら曼荼羅(マンダラ)は完成し、自分の側に置いたカードの枚数によって交互に中央の色を取り、自分の川や器へと貯めていきます。
山札がなくなった、または自分の川に6色目が加わるとゲーム終了。器のカードと、川の色の組合せによって点数を得ます。より多くの点数を集めたプレイヤーが勝利します。
110枚の美しいイラストのカードと特製プレイマットで、色鮮やかな「マンダラ」の世界へと臨みましょう。
ゲーム情報
ゲーム名 | マンダラ 日本語版 |
---|---|
デザイナー | トレヴォ―・ベンジャミン&ブレット・ギルバート |
プレイ時間 | 20分 |
プレイ人数 | 2人 |
対象年齢 | 7歳以上 |
発売日 | 2019年11月中旬発売予定 |
価格 | 3,000円(税別) |
販売元 | 株式会社ホビージャパン |
- 布製のプレイマット:1枚
- カード:110枚
- ルールシート