【ボドゲと子供と教育と】『ヘックメック』から考えるボードゲームの教育効果

「中学受験の塾講師がボードゲームの教育的効果を考える」……なんてちょっと仰々しいことを書くと、顔をしかめる方もいるかもしれませんが、もちろん「楽しむ」ということを大前提に、子どもにとって「ボードゲームをするとこんないいことがあるかもよ」ということをこれから月に1~2回のペースでお伝えしていければと思っています。

初回の今回は、ヘックメックというゲームを通じてボードゲームが持つ“教育的効果”について考えてみたいと思います。

ゲームの概要

『ヘックメック』はダイスを振って、その目の合計以下のタイルを集め、そのタイルに描かれた赤いムシの合計を競うゲームです。

ダイスを見てみると、6の目の代わりにムシの目が描かれています。このダイスを振って出た目のウチ、1種類の出た目のグループを確保していきます。

例えば、下の写真を見てみると、4の目が3つ出ているので、この3つを確保して、残りを振り直すという具合です。一度、確保したダイスは確定となり、これ以後振り直すことができません。

その後、残りのダイスを振り直すことになりますが、ここまでに既に確保した出た目のダイスを確保することはできません。こうしてダイスを次々に振り直していくわけですが、「ムシの目」に関しては、ちょっと注意が必要です。

「ムシの目」は合計する際、「5」としてカウントするのですが、そもそも「ムシの目」を最低一つ以上確保できていない場合には、タイルを確保することができません。この点が、ゲームを単純なダイスゲームから悩ましさのある良質なゲームへと昇華させています。

さて、「ムシの目」が最低1つ以上確保されている場合には、ダイスの目を合計し、それ以下のタイルを共通の場から獲得することになります。

このとき、もしぴったりの数字を誰かが既に獲得していて、今一番上で見えている場合には、それを奪うことも可能です。しかし、合計の目以下のタイルがない場合には、一番高い数字のタイルを裏返し、自分が今までに獲得した一番上のタイルを場に返すことになります。

こうして、タイルを獲得したり、返したり、裏返したりしていくうちに、すべてのタイルが取られたらゲーム終了となります。

振り直しって難しい

では、ここから「教育効果」について考えてみたいと思います。「教育効果」という固い言葉を使うと身構えてしまいそうですが、要するに「子供にとってどんな刺激があるのか」ということです。

まずは、「振り直し」って子どもにとってはとても難しいんです! 大人でも、「3と4、どっちにしようか~」なんて言いながらジレンマを抱えるこのゲーム、子どもたちにとってはいうまでもありません。そもそも、幼稚園生や小学校低学年の生徒にとって、複数の選択肢を持ったり、途中で軌道修正したりすることは、大人が考えているよりずっとずっと難易度の高い行為なのです。

これは、ちょっとカッコイイ言葉で表現すると、「自分の現状を客観視する」ということに繋がっていくと思います。

小さな子供たちは「これが欲しい」や「これが欲しかった」という「感情」で行動する傾向にあります。しかし、それではこのゲームはうまくいきません。「今の状況でどの目を確保することがより良いのか」を考えること、それはまさに、ゲームを通じて、「自分の置かれた状況を俯瞰してみている」ということに他なりません。実際にするかどうかは、プレイヤーの好みがわかれるところですが、各状況における振り返りの機会があると、楽しみながら子供の視野を広げてあげられるように思います。

期限はいつの間にかやってくる

このゲームは、場のタイルがなくなるとゲームが終了します。初めてのプレイにおいては、おそらく自分が思っているよりもずっと早く終わりを迎えることでしょう。

ゲームの序盤はとにかく、中盤以降に関しては、「あとタイルが〇枚だから、△ターンぐらい回ってくるとすると……」のように、この来るべき「終わり」を意識しながらプレイすることになります。この「終わりを意識する」というのは、ボードゲーム以外であっても、何を取り組むにおいてもとても重要になってくる意識だと思います。時間はいつでも有限なのですから。限られた時間の中で、自分にできうる最善を考える機会が得られるなんて、やっぱりボードゲームは最高ですね(笑)。

ダイスゲームはやっぱり面白い

ダイスゲーム一般に言えることですが、やはり「5が出ろ~」などと言いながら、ダイスを振るという行為はとても楽しいものです。もちろん、運の要素は少なくないものの、その意味でも、子どもたちが「確率」について考えるきっかけとなるには、格好の素材であるように思います。特に幼少期においては、「楽しい」に基礎づけられた多くの「考える原体験」を積むことは、その子の思考の基盤を形作っていくと考えています。ぜひ、多くのお父様、お母様にも手に取って遊んでいただきたい一作であると思っています。

ちなみに、この『ヘックメック』には拡張セットもあります。より戦略性が増しますのでご興味を持たれた方はこちらも試してみてください。

へックメック
日本語版発売元:メビウスゲームズ
デザイナー: ライナー・クニツィア
発売日:発売中
価格:2000円[税込] プレイ人数:2~7人
対象年齢:8歳以上
プレイ時間:30分